パネルハウス組立

房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 4日目 パネル洗浄

梅雨まっただ中の関東地方。房総フィールドも曇り空。



panelhouse4_02.jpg

先週洗浄した壁パネルを確認

panelhouse4_03.jpg

panelhouse4_04.jpg

panelhouse4_05.jpg


基礎の周りを歩いていたら、なにやら土が盛り上がっています。モグラの仕業か?!

panelhouse4_06.jpg

一通り確認作業を終え、洗浄作業に移ろうとしたら、向かいの畑をやっているおばちゃんが「少し休憩しなさい!」とプチトマトとブルーベリーを持ってきてくれました。もちろん採りたて!





さて、作業開始!

panelhouse4_07.jpg

土に近かったり、水が溜まりやすいところにあったパネルは腐朽菌にやられています・・・

panelhouse4_08.jpg

panelhouse4_09.jpg

午前中はひたすら汚れと菌の除去作業

panelhouse4_10.jpg

panelhouse4_11.jpg

お昼を食べ終わってから、毎週末の作業の疲れがでたのか、お昼ねしてしまい1時間ロス(涙)

panelhouse4_12.jpg

午後は一番土の近くに置かれていたパネルを洗浄

panelhouse4_13.jpg

かなり腐朽菌に犯されていて、こいつはヤバそう

panelhouse4_16.jpg

panelhouse4_15.jpg

案の定、少し強く押してみるとフレーム材との接合部分がボロボロ

これは壁材をリプレイスしないとダメそうです

panelhouse4_17.jpg

その他のパネルのコンディションを確認

ドアパネルと3年ぶりのご対面w

真ん中に挟んであったせいかコンディションはかなり良好です

panelhouse4_18.jpg

このブロックに置いてあったパネルをすべて移動させると蛇が現れました!
房総フィールドで蛇を見るのは初めて

panelhouse4_19.jpg

あとで種類を調べるとヤマカガシのようです

panelhouse4_22.jpg

panelhouse4_23.jpg

雨がぱらぱら落ちてきたので、今週の作業はこれで終了

panelhouse4_21.jpg

先週草刈りをした際に残しておいたホタルブクロは元気に育っていました!

panelhouse4_24_2014072401340951d.jpg

ということで東京に帰ります
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム