整地・竹の根除去

房総フィールドデベロプメント 整地作業40日目

整地_39_40_10

おはようございます☆

整地_39_40_15

抜根+整地作業を開始してから40日経ちました(長っ・・・)

過去の記事を見返すと、抜根作業に10日、穴埋めに30日かかった計算になります。
穴埋めにこんなに時間がかかるとは想定外でした・・・



特に最近の作業で苦労しているのが雑草の根っこ。

いままでは掘り起こした土から細かい根っこを取り除いて整地エリアに盛っていくだけでしたが、先日の作業で掘り起こした土がなくなり、雑草がはびこる地面の土を掘り返しているからです。

整地_39_40_17

雑草がはびこる地面を、鍬とスコップで20cmほど掘り起こすと、根っこに土がくっついた状態の塊がでてきます。

整地_39_40_18

これをわさわさと揺すりながらほぐして土と根っこを分離し、さらに、紛れ込んだ根っこを取り除いて整地エリアに移動させています。この作業が地味に時間がかかるのです。

整地_39_40_19

これは掘り起こした土から分離された雑草と根っこの山

整地_39_40_20

そんな地味な作業を続けながら、午前中(朝8時くらいから作業開始し4時間くらい)で整地エリア右側の拡張が完了。

整地_39_40_06

日差しが出てきて若干バテ気味・・・小一時間お昼寝

整地_39_40_24

午後からは整地エリア手前側の拡張作業を開始

整地_39_40_23

整地_39_40_22

14時から17時くらいまでかけてここまできました。ここでタイムアップ。

GW前半の作業はこれで終了

整地_39_40_26
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム