整地・竹の根除去

房総フィールドデベロプメント 整地作業35日目

週末、週明けは雨。
一瞬、涼しくなったので隙をついて房総フィールドに向かいました。

整地35_1

がっ、房総に入ると青空が・・・

夏は大好きな季節ですが、整地作業するには酷。

唯一喜ばしいのは発電できることw

整地35_2

ということで、タープを張って作業開始です。

青空が憎々しいw

整地35_3

今日は後々の作業を考えて、先に手前側の土手盛り作業をすることにしました。

整地35_4

掘り起こした土山を切り崩し、

整地35_5

土をゴリラカートで整地エリアへ移動しダンプ

整地35_6

木の板を巧みに使いながら(!)土手を作っていきます。

整地35_7

10~15cmほどかさ上げして、地面の一番高いところとほぼ同レベルまでになりました。

整地35_8

傾斜している土地なので、雨などで水が流れてくることを考えるともうちょっと盛ったほうがベターかもしれませんが、もう、気力の限界w

整地35_9

おそらくこのレベルで最終段階に入ると思います。

整地35_10

ということで、今日も汗ダラダラかきながら作業終了。

整地35_11

帰り際に草刈りをちょこっとしました。

土山も残り少なくなってきたなー。

整地35_12

空が高くなってきた気がする。夏の終わりの夕暮れ。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム