2011/08/20
整地・竹の根除去
房総フィールドデベロプメント 整地作業34日目
8月も後半。昨日降った雨が夏を連れ去り、すっかり初秋モードの房総フィールド。
雑草林の中で力強く花開く小振りな向日葵たち。
向日葵って本当にお日様の方をまっすぐ向いて花開くんですね。

昨日から急に気温が下がったうえに、曇り空。整地作業にはうってつけの一日。
ということで、今日はガンバリマスw

今日は写真の左サイド、奥、右サイドの土手の修復と拡張をします。

掘り起こした土の山も残りわずかとなってきました。

夏場はダラダラ作業でしたが、気が付くと杭が埋まるほどまできていました。
こういうの見ると、ラストスパート!って感じですw

土手作りは、かなり地味な作業。
掘り起こした土を板で押さえて、上から手でパンパンとたたいて固めていきます。
その後、水をかけて土を締まらせる感じ。

今までは、目測で大雑把に作業を進めていたので、整地エリアが斜めに歪んでいます。
歪んだところを補正しながら盛土。(補正も目測ですが・・・w)

右サイドの土手もバッチリ修復。写真手前側を10cmほど拡張しています。
こうやって見下ろすと、だいぶ盛り上がってきたのを実感できます。
あともうちょい、頑張ろうw
ただ、掘り起こした土の残量を見ると、整地エリアの周りにあいた隙間を埋める分がなさそう。。。
どうしよ。
(↑こういった計画性のない性格は治らないからしょうがないw)

手前側にちょこっと盛土をしたところで、今日の作業は終了。

あと15cmくらい盛ったら整地作業も完了かな。

先週、元気よく花開いていた向日葵も、この涼しさでちょっと寂しげなご様子。

ということで、本日の作業終了。
9月中にはキットハウスを建てたいな。
- 関連記事
-
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業40日目 (2014/04/28)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業39日目 (2014/04/27)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業38日目 (2014/04/13)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業37日目 (2014/04/12)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業36日目 (2014/03/29)
- 房総フィールドデベロプメント 再開に向け下見 (2014/03/22)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業35日目 (2011/08/23)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業34日目 (2011/08/20)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業33日目 (2011/08/14)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業32日目 (2011/08/06)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業31日目 (2011/07/25)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業30日目 (2011/07/23)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業29日目 (2011/07/10)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業28日目 (2011/07/09)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業27日目 (2011/07/05)
スポンサーサイト
コメント
はじめまして
おもしろいことしてますね。
今後の展開が楽しみです。
期待してます!
では。
2011/08/22 20:24 by ちくわ URL 編集
Re: はじめまして
コメント有り難うございます。
そういえば、パタゴニアサーフ、オープンしてから行ってませんでした。。。
房総フィールドのコンセプトは自分でも面白いと思っていましたが、
作業は地獄でしたw
特に夏場は・・・
スケジュールなどの制約は全くないので、ぼちぼち楽しみながらやっております。
これから先どうなるか全く分かりませんが、また機会がありましたら覗いてみてください。
2011/08/23 20:37 by Boso Alternative Life URL 編集