パネルハウス

パネルハウス到着

夏ってこんなに暑かったでしたっけ?
それなりに頑張っているつもりだったけど、この暑さで整地作業のペースはダウン気味。

そんなこんなしているうちに、1月にオーダーしたパネルハウスの保管期限が来てしまいました。

今日はその配送日。

北都物産様 ながらく配送日を引っぱってしまい済みませんでした。
諸々快くご対応いただき感謝しておりますm(_ _)m


キットハウス到着_1

お昼前にドライバーの方から連絡をいただき、12時過ぎに現地集合。

房総フィールドに4t車が入りました。
なんか、見慣れない光景なので新鮮w

キットハウス到着_2

うっ、思っていたよりでかい・・・

ドライバーの方と一緒に荷台で開梱して、パーツをひとつひとつ荷下ろし開始。
あまりの暑さで全身から汗が噴き出してきます。

キットハウス到着_3

左サイドに積んであったパーツを降ろし終わり、一旦、トラックを反転させ、右サイドのパーツを降ろしやすくしているところ。

キットハウス到着_4

ドライバーの方が、パネルハウスのことをよくご存知で、組み立てる順番とかを考慮して「この並びが良いんじゃない?」とかアドバイスを頂きました。メーカーの方じゃないのに、なかなかできないですよね。こういうこと。
きっと、運ぶ荷物に関心もって「どんなのだろう?」と調べたりしているんじゃないかな。素敵な方でほんとうに良かった。

1時間ほどかけて荷卸し完了。ドライバーの方、暑い中、本当に有り難うございました。

キットハウス到着_5

整地作業が完了していないので、キットは暫しこのまま放置しなければなりません。
雨で濡れないように、前もって用意しておいたシートをかけます。
普通のブルーシートはかっこわるい(?!)ので、シートは迷彩柄で!
(別に軍事マニアではないのですが、最近、迷彩柄好きなんですw)

すぐにシート掛けをしようとおもったのですが、荷卸しで発熱した僕の身体はなかなか回復せず、、、
ポカリを1リッター補給し、クルマのエアコンを全開にして休憩。

しかし、回復したのは午後3時過ぎ。ふぅ。体力消耗しております。

キットハウス到着_6

陽射しが弱まったところで、シート掛け作業を開始するも、ダラダラとやってしまい終わったのが午後5時過ぎ。

なんか、軍事要塞化しつつある房総フィールドw

しかし、この手の作業、夏場にやるものではないですね・・・

来週の天気予報では曇り/雨の日がありそうなので、一気に整地作業進めちゃいたいなぁ。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

はじめまして。

いつも、うらやましいなーと思いながら楽しみに拝見しています。

暑くて、今の季節はちょっと作業もつらいですネ。
気長に無理しないで続けてください。

ありがとうございます

りくさん、はじめまして。

メッセージ有り難うございます。
若干萎え気味なので、励みになります。また頑張ろうと思えてきます!

当初の予定ではとっくに小屋が建っているはずでしたが、気が付いたら8月になってしまいました。さすがにこの暑さのなか作業するのは危ない!という言い訳のもとサボっていますが、暑さが落ち着いたら作業再開しますので気長に見守ってやってくださいませw

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム