2011/07/05
整地・竹の根除去
房総フィールドデベロプメント 整地作業27日目
テント生活3日目。今日はお昼過ぎに東京へ戻ります。
昨晩は寝付きがわるく、気が付いたら空が白み始めました。
そういえば、房総にいるのに日の出って見たことないな、と思い、朝陽を浴びに海岸まで行ってみることにしました。
残念ながら雲がかかっていて、切れ間からちょこっと顔をのぞかせてくれる感じでしたが、水面に映るオレンジ色の光が綺麗でした。こういう自然にふれあうと、地球に生きているんだなぁ、僕ってちっぽけな存在だなぁと思い、少し謙虚になれるような気がします。
房総フィールドに戻って、太陽光パネルを広げているとアマガエル君が遊びにきてくれました。

「おはよー」

いったい敷地内に何匹のカエル君がいるのだろ?というくらい良く出くわしますが、見かけると微笑ましい気分になれるので、今の僕にとっては癒しを与えてくれる貴重な存在です!

さて、うんざり気味の整地作業を始めよう!

昨日の強風は夜まで続き、タープがたわんでいます。

さっきまで晴れていたと思ったら、雲行きが怪しくなってきました。

濡れると撤収が面倒なので、先にテントとタープを片付けることに。
(こういう作業も結構時間をとられるんですよねー。ぶつぶつw)

8時前からスタートして、12時頃までの実質4時間程度(撤収作業も含め)なので、軽く一山(ゴリラカート2杯分)くらいの土を整地エリアに移動し、今日は作業終了。

この2.5日間で、現在の基準レベルまで土を入れきりたかったのですが、タイムリミットでした。
あー初日もっと頑張ればよかったーw
後悔先に立たず。。。

とは言うものの、写真右のヒマワリエリアまで盛ってあった土がここまではけたのだから、ちゃんと進んでいるんだよね。うんうんw
なんて思いながら、Twitterで「今日の作業終了ー」とつぶやいたら、フォロワーの方から「暑い中頑張っていますね。熱中症に気をつけて下さいね!応援しています」と暖かいメッセージを頂きました。
見知らぬ人がブログやTwitterをみてくれていて、こんなアホ臭いことに少しでも共感してくれているってことが、ほんと嬉しい!うるうるしちゃいます!
帰りがけに、お隣さんのお庭を造成している職人さんに挨拶して「今日はかえりまーす。もう、ウンザリですよーw」と言ったら「あともう少しじゃないですか!頑張りましょうよ!」と暖かいお言葉。またうるうる!
よーし、頑張ろう!
- 関連記事
-
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業34日目 (2011/08/20)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業33日目 (2011/08/14)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業32日目 (2011/08/06)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業31日目 (2011/07/25)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業30日目 (2011/07/23)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業29日目 (2011/07/10)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業28日目 (2011/07/09)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業27日目 (2011/07/05)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業26日目 (2011/07/04)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業25日目 (2011/07/03)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業24日目 (2011/06/22)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業23日目 (2011/06/21)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業22日目 (2011/06/20)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業21日目 (2011/06/19)
- 房総フィールドデベロプメント 整地作業20日目 (2011/06/12)
スポンサーサイト
コメント