2018/10/20
A Life in Boso
房総 一宮 神洗神社(玉前神社 元宮)

2018/10/20
A Life in Boso
神洗神社と神洗池
上総国一ノ宮玉前神社の元宮というべき社で玉前神社のご神祭 玉依姫命と鵜茅葺不合命、豊玉姫命と日子火々出見命をお祀りしている。
神代の昔、ご祭神が海から上陸された時その身体を洗われたと伝えられる池が参道左に見え神洗池と称されている。
昔は賑やかな祭典が行われていたと伝えられており、現在は月と日がほぼ同時刻に昇る旧暦の元旦に例祭を、また玉前神社例祭の九月十三日にも祭典を執行している。
なお、この社地は地元在住の鵜澤 平氏より平成六年に奉納を受け、さらに社殿は平成十七年に玉前神社氏子有志によりほうのうされたものである。
平成十七年 玉前神社社務所
東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。
2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!
1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。
コメント