整地・竹の根除去

房総フィールドデベロプメント 整地作業23日目

房総フィールド キャンプ生活も3日目に入りました。小雨が降ったり、晴れ間がのぞいたりとすっきりしない天気が続いています。

整地23_1

雨が降ると一気に伸びるのが雑草達。東京に暮らしていると「雑草なんて人が勝手に言ってるだけ」なんて思っていましたが、刈っても刈っても伸びてくる奴らの生命力に根負けしそう。やっぱり奴らは雑草ですww

整地23_2

ということで、本日も整地作業。今日は地獄の転圧作業です。

整地23_3

ガーデニングトントンで数十センチ平米を転圧するだけで腕が上がります。土山を切り崩す作業と並行して、なんとか今日の目標達成。

整地23_4

日射しはそれほどないものの湿度は高め。汗が止まりません。朝方コンビにで買ってきた冷凍アクエリアス。これがなかったら持ちこたえられなかったでしょう。

整地23_5

作業の合間にヒマワリを道路側に移植しました。
植え替え直後はしおれてしまい、首をうな垂れていますが、おそらく明日には立ち直るでしょう。

整地23_6

切り崩した土を整地エリアに運び、再び土手作り。

整地23_7

前側の土手を作って今日の作業終了です。

整地23_81

一旦、街に出てお風呂に入って夕飯を食べて戻ってくると、房総フィールドは満天の星空。
今宵はこの星空の下で眠ります。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

この満天の星空、東京では味わえない宇宙の神秘ですよね。なんであんなに星が綺麗なんだろうと思いませんでしたか?

Re: No title

海沿いなので高原のようなシャープさはないですが、都内では見えない星が見えます。やはり街灯りですかね。

No title

海沿いだったらBGMが波の音ですね。最高のロケーションですね。真夜中に沖縄の海で寝ながら星を見ていた事がある、それは綺麗な星空でした。人工衛星がゆっくり飛んでいるのも見えて感激したことがあります。そこからも見えませんか?

Re: No title

残念ながら海沿いではないので波音は聞こえません。かわりに春先にはカエルの合唱が楽しめます!
まだ見たことはないですがISSくらいなら余裕で見れそうです♪
非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム