Tools

MacBook Pro 13" 2018 配備完了!

MacBook Pro 13
もうiPadがあればなんでもできる!と思い昨年からPC環境のコンパクト化を進めてきましたが、先日大きな壁にぶち当たりました。

それが4K

去年夏にコンパクトドローンDJI Sparkで遊び始めてから動画を撮るのが面白くなり、ドローン以外にもiPhone、デジカメで撮影したFull HD動画をiPad mini4で編集してきました。

しかし何を血迷ったのか4Kで撮って見たいと思い立ち、6月にSonyα6300を購入。

意気揚々と撮影した素材を取り込んで見たものの、あまりにもファィルサイズが大きくiPad mini4では太刀打ちできませんでした… (そもそもデジカメで撮影した4Kファイルはひと手間加えないとiPadに取り込めません)

今まで使っていたMacBook Air Mid2011で編集してみても動画アプリはもっさり。まともに作業できるものではありません。

Full HDに戻るか、PCを導入するか悩みに悩んでいたところ7月12日に突然新しいMacBook Proが発表。今回のアップデートはCPUがクアッドコアへ、最大メモリも16GBになりスペック的にも悪くない構成(13インチのほうね)

久々に魅力的なApple製品じゃないですか!

15インチと悩みましたが、持ち歩くことを考えるとペットボトル1本分の重量増はいただけません。

しばらく様子見していたのですが、先週13インチをメモリ16GB / SSD 512GBでCTO。

ということで、本日、我が9代目のMacintosh、MacBookPro13"到着。

そして超コンパクト化した編集環境は再び巨大化(笑)

はやくiPad進化してくれ!

新しいMacBookPro導入に伴い揃えたものは、WesternDigital外付けHDD 4TBとAnker 7 in-1 プレミアム USB-Cハブ。

どうせ、外部モニターや外付けeGPU欲しくなるんだろうな…

そしてタイミング悪くDJIが新しいドローンMavic 2を発表。1インチCMOS、20MPでDlog、HDR対応。さらにHasselbladブランドを冠せたレンズを搭載!そそられるスペック。

これがあれば空撮も4Kか…

さぁ、稼ぐぞ(笑)




関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム