ガーデン 2018

台風一過の房総フィールド

2018年 台風12号の爪痕
昨日は台風12号が房総付近を通過。父島付近から関東方面に北上し関西方面に抜ける異例のコースどりでした。

豪雨や地震があるたびに「小屋、大丈夫だろうか?」と思います。今朝もいてもたってもいられず、早起きして台風一過の房総へむかいました。

お陰様で小屋は無事。お隣さんと話していたら、思ったほど雨風も強くなかったようです。

房総フィールドの被害は実をつけ始めたトウモロコシ達がだいぶなぎ倒されておりました。
収穫までもうちょいというところでしたが、倒れたままでもある程度いけそう。君たちの力を信じております!


房総フィールドガーデン瓜祭り
ズッキーニ
ついに、ついに、普通サイズのズッキーニが実りました!

この区画、だいぶ土が出来てきたということでしょうか?!苦節3年(笑)

スイカ
そして、小玉スイカも!

ゴーヤ
そして、ゴーヤ!

夏野菜祭りです!!

夏の小屋で過ごす
畑をひと回りしただけで汗ダラダラ。今日は湿度も高いので小屋で引きこもり。

陽が傾き始めた15時過ぎから野良仕事へ

小豆とキドニービーンズ種まきと収穫と
小豆とキドニービーンズの種まき
昨年収穫した小豆とキドニービーンズの種まきです。ちょっとタイミング遅れたかもだけど大丈夫でしょう。

今年も美味しい餡子いただけますように!

本日の収穫
そして本日の収穫

先ほどのズッキーニ(普通サイズ)と今年絶好調のナス、ピーマン。そしてひび割れトマトと実のないトウモロコシ(笑)

また来週ね
という感じでまったり房総で過ごす1日。これはこれで悪くない。

あっ、今年まだ海入ってなかった。。。来週いこっと(笑)


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム