ガーデン 2018

房総フィールド初!ズッキーニ実る♪

夏の房総フィールド
7月の3連休は前半2日はエアコンディショニングされた東京で過ごし、最終日のみ房総へ。

とてつもない暑さだったので3日間房総にいたら間違いなく熱中症になっていたでしょう(笑)

草刈機復活!
イグニッションコイルを交換してもらい復活した草刈機。今日は1日かけて房総フィールドの草刈りです。

本日の収穫 雑草
夏の雑草の勢いはすごく、山のように収穫できました(笑)

しばらく寝かせてから畑に敷き詰めることにします。

お隣さんからの差し入れ
この陽射しのなか草刈りしている姿を見て、お隣さんが「あんたはファイターか?!」と差し入れ(笑)
いつも本当にありがとうございます♪

房総フィールドガーデン産ズッキーニ
房総フィールド初のズッキーニ
ついに、ついにこの日がやってまいりました!ズッキーニを育てて3年目。ようやく実ってくれました♪
この苗もお隣さんからいただいたものです m(_ _)m

ようやく土が出来始めたということ?!嬉しい!

本日の収穫 紫蘇、ピーマン、ズッキーニ、ナス
本日の収穫。量は少ないですが、ナスもピーマンもそれなりの大きさに育ってくれました。自然の恵みに感謝です。

しかし来週も雨は降らなそう。焼け石に水かもしれませんがたんまりお水を撒いて本日の野良仕事は終了。

セミの抜け殻
里芋を植えた時の目印に立てた棒に蝉の抜け殻。利用できるものはなんでも利用してしまう。自然は逞しい!

九十九里浜の夕陽
作業の区切りが少し早く終わったのでサンセットを見に九十九里浜へ。

水面も砂浜も空も一面ピンク色に染まるサンセット。ドローンのジンバル(カメラのブレ防止装置)が不調でブレブレですがこれもまたアジですね。いまの気分を表しているかのようなので採用!

それにしても綺麗だった(動画もあるので近々エディットしてアップします!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ズッキーニ、大きいの採れましたね、おめでとうございます。
「土つくり」正確には微生物の住む環境が整ったということでしょうね。
良かったですね。

Re: No title

>Kさん
お気遣いいただきありがとうございます。Kさんもご自愛くださいませ。
初収穫したズッキーニは母親にプレゼントしました!
(フリットっぽく料理してくれ、僕も少しいただきました 笑)
自分の畑で採れたものは美味しく感じてしまいますね!

Re: No title

残念ながらチビです(笑)でも嬉しいです!
この区画は昨年秋に雑草堆肥を大量投入したところ。冬場はズッキーニと相性がよいといわれる玉ねぎを育てておりました。
おっしゃられる通り微生物なんでしょうね。今までは分解するものがなかったと推測しています。
理想の土に仕立てるにはあと数年かかりそうですが、遊びながら楽しんでおります。
地道にやっているとこういった嬉しいことが時々おこるんでやめられませんね(笑)
非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム