ガーデン 2018

小麦の脱穀

刈り取ってからしばらく乾燥させていた小麦。雨の週末が多く脱穀のタイミングを見計らっていましたが、今日は天気予報通り曇り空。ようやくその時がやってまいりました!

例年通り、刈り取った小麦をシートの上で叩いて実を落とし、籾殻を扇風機で飛ばしていくスタイルで脱穀していきます。

今年は約2kgほど収穫できました♪

今回の動画はSony α6300+ロシアンオールドレンズMir-1B 37mm、フォーマットはFULL HD 24fpsで撮影。24fpsに適したと言われるシャッタースピード1/50に固定し、NDフィルター(ND4 x ND8)で減光してみました。シャッタースピードを固定するのは初の試み。設定に気をとられすぎていたようでカメラに取り付けた外部マイクの接続が悪く音が録れていませんでした。残念。。。新しい機材にするといろいろと学ぶことがでてきますね。。。

房総フィールド トウモロコシ
購入した苗のトウモロコシ先遣隊はすくすくと育ち、はやくも穂をつけてくれました。

小屋と三日月
畑の雑草取り除き、昨日刈り取った草をを畑に敷き詰めていたらサンセット。小屋の向こう側に綺麗な三日月と金星が浮かんでおりました。

今週末もあっという間に終了。あと1日欲しいところですが東京に戻ります。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

憧れます!

はじめまして。2011/1の分から読ませて頂き、やっと最新記事まで追い付きました。小屋の建築から房総フィールドが着々と変化してくシーンを見ていると、まるでフジテレビさんのノンフィクションという番組を見ているかのようです!いろいろなツールを使用されて、房総での生活を自由に楽しまれている姿を見て大変憧れます。これからも房総フィールドの変化や、ブログ主さんの新しいツールの取り入れ方を楽しみにして見させてもらえればと思います。

あっ!ブログ主さんの影響でドローン購入予定です(笑)千葉の北西部に住む、このブログのファンより。

Re: 憧れます!

Shinharaさん

はじめまして。全部読んでいただいたんですか?!ありがとうございます!
貴重なお時間を駄文にお付き合いいただき恐縮です(汗)

思い返せば4年前はテントで過ごしていたんですよね。すっかり小屋のある生活に慣れてしまいました(笑)

ドローン楽しみですね!自分でコントロールする機体が写す空からみる映像はいつ見ても新鮮です。
房総付近は飛行禁止区域が少ないので比較的自由に飛ばせますよ!くれぐれも事故などにはお気をつけください。

これからどのように変化していくかはわかりませんが、また「何やってんのかな?」的な感じで覗きに来てください!
非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム