
4月初旬、ビニールトンネルでさつまいもの芽出しをはじめ2ヶ月経過。ようやくそこそこの長さになってきたので植え付けです。

そら豆が植わっていた場所に植え付け。そのそら豆は房が黒くなり採種の時期になりました。

ゴーデンウィークに種を下ろした陸稲も順調。雑草を抜き取り畑がすっきり。
毎月恒例の土壌診断、ブラウンマスタードの採種などをしてたら陽が落ち、野良仕事終了。

いつもであれば温泉に行く時間ですが、今日は夏のような暑さだったので2018年アウトドアーシャワーはじめ。
*房総フィールド裏の小川で蛍鑑賞
房総フィールドの裏手には小川が流れています。いかにもホタルが出そうな雰囲気で、何回か見に行ったことがありましたが不発に終わっていました。先々週、近所のおばちゃんと、いすみのホタルの話をしていたら「裏にもいるわよ、数は少ないけどね」と教えてくれました。
先週末、下見がてら見に行くと数匹が光を放ちながらふわふわしているじゃないですか!ここのホタルはヘイケボタル。ヘイケボタルはゲンジボタルより少し遅れて現れます。今まで見られなかった理由がわかりました。

今夜、あらためて見にいくと、思った以上に飛んでいます。誰もいない真っ暗な小川でゆっくりとホタル鑑賞。なんて贅沢なんだ!
房総フィールドで遊び始めて5年。またひとつ楽しみが増えました♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2018/06/10 11:45 by 編集
Re: 蛍
残念ながらせせらぎが聞こえる距離ではありませんが、ススキの葉擦れ音を聞きながら眠っています。
明け方、カラスが屋根に降りてドタドタ歩くのでそれで眼を覚ますのが無粋ですけど!
平日は喧騒の中で過ごしているので、自然のペースに身を委ねられるスペースを確保できたことはラッキーでした。
と、改めて思う週末でした。
2018/06/11 03:15 by Boso Alternative Life URL 編集