ガーデン 2018

房総の星空 蠍座と木星 + 種下ろしと苗の植え付け

房総 星空 蠍座と木星
昨夜は21時くらいに寝落ちしてしまい、気がついたら深夜2時。外に出てみると満点の星空。ちょうど蠍座と木星が正面にどーんと昇っていました。

こんなに完璧な蠍座が見られるなんて、房総 素敵なところじゃないか!

房総フィールドガーデン 種下ろし
固定種 黄もちトウモロコシ
本日は昨日耕起した区画にとうもろこしの種下ろしからスタートし、人参、黒ごま、スイカ、スイートバジルなどの種まきをしました。

房総フィールドガーデン とうもろこしの種まき
房総フィールドガーデン種まき

✳︎


苗の買い出し
発芽率が悪い
3月から徐々にはじめたポットでの育苗ですが、今年も発芽がうまくいきません。かろうじて、ズッキーニとゴーヤはまだいい感じですが、トマト、ピーマン、ナスなどは発芽の様子も伺えません。

苗各種
仕方ないので今年も種苗店に苗の買い出しです。

<苗リスト>
・とうもろこし 極甘コーン 9株
・枝豆 湯あがり美人 5株
・水茄子 美男 2株
・ピーマン 2株
・大玉スイカ しまおう 1株
・黄金 まくわ瓜 1株

しめて1,980円也

そして雨
そして植え付けを終えたところで雨。天気予報通り、バッチリなタイミング!

房総フィールド ドローン空撮
開墾をはじめて3年。ようやく畑らしくなってきました。次は土づくりに力を入れねばなりません。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム