ガーデン 2018

房総 鯉のぼり ドローン空撮 + 畑の耕起続き

房総 鯉のぼり
小屋に差し込む日差しで5時半に目が覚めました。今日はこどもの日、鯉のぼりと一緒に泳ぎに行きました。
風もなくドローン日和だなぁ と思いながらクルマを走らせていたのですが、風がなければ鯉のぼりは泳げません。。。
ということでたらんと垂れた鯉のぼりをDJI Sparkでドローン空撮。これはこれでということで(笑)

房総フィールド ガーデン 耕起作業続き
8時に房総フィールドに戻り、朝食をとり畑の耕起作業の続き。今日は玉ねぎを植えていた区画に着手。蔓延った雑草の根っこを抜きながら、残っていた小石を除去。土の感触を手で確かめながら土づくりのプランを考えます。

2018年の玉ねぎ収穫
収穫した玉ねぎは、昨年より大幅サイズアップ(笑)昨年は小指の爪程度の大きさだったものがゴルフボールの一回り小さいサイズまで来ました。この区画には昨年秋に雑草堆肥を投入したところ。多少なりとも効果はあったようです。

刈り取った草をゴリラカートで集める
昨日刈り取った雑草をゴリラカートで収集。新たに開墾した区画に敷き詰めます。

畑の拡張と草むしり
午後は小屋正面の区画に着手。そら豆植わっている周辺の雑草を抜きとり、1.5mほど拡張。

房総フィールド空撮
あっという間に日が傾きサンセットタイム。ゴールデンウィークタスクリストの進捗は70%。残り1日は種まきすることにします。

明日は暑くなるぞ by カエル
明日は暑くなるらしいぞ




関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム