パーゴラ

パーゴラの竹垣修復 1日目 竹の切り出し

房総フィールド パーゴラの竹垣修復
2018年ゴールデンウィーク突入。今年は暦通りの予定なのでセミロングステイになりそうです。

ゴールデンウィーク最初の作業は、昨年ゴーヤとハヤトウリを育てたパーゴラの竹垣が崩れているので修復です。
昨年の竹垣は間隔が広すぎて蔓が巻きつきにくかったので、今年は15cm間隔のメッシュにしてみることにします。

房総フィールド パーゴラの竹垣修復 竹の切り出し
房総フィールド パーゴラの竹垣修復 崩れている竹垣
房総フィールド パーゴラの竹垣修復 古い竹垣を外す
いつものように竹林で部材調達。3.3m前後の支柱用 15本を切り出し。

土を起こし、古い竹垣を外し準備完了。

房総フィールド パーゴラの竹垣修復 新しい支柱
横に渡す竹を切り出し、数本仮止めしたところで日没。15cm間隔にすると固定する手間が増え作業時間食います。

イボ結びのやり方調べないと。。。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム