ガーデン 2018

房総フィールドガーデン 育苗ポット用可動型ビニールトンネル量産+ジャガイモ植え付け第三弾+小屋の掃除

房総フィールド 猫現る

外を眺めていたら久し振りにこいつが現れました。相変わらず生意気そうな顔つきですが慣れると人懐こいやつです。
この後、作業を開始したらキジに襲いかかっていたのでこっぴどく叱っておきました(笑)

育苗ポット用可動型ビニールトンネル量産

育苗ポット用稼働式ビニールトンネル 量産

昨日、試作した可動型ビニールトンネルがまぁまぁな出来だったので量産することにしました。

1x4材を3本調達して作業開始。2時間半ほどで3つ製作し計4つのミニミニビニールハウス完成。

トマトの種下ろし

ひとまずトマトの種を8粒下ろして発芽がうまくいくかテストしてみることにします。

育苗ポット用稼働式ビニールトンネル 稼働

房総フィールドは風が強く吹くので竹杭で囲っておきました。



ジャガイモ植え付け第三弾

小屋の中に種芋が8個ほど余っていたので植え付けておきました。先々週、先週、今週と1週間ずつタイミングをずらしたことで変化がでるか検証です。

房総フィールド小屋の掃除

予定していた作業が比較的早めに終わったので小屋の掃除。そろそろ床板塗り直そうかな。

房総フィールドFisheye

まだまだ冷えますが、だいぶ春の風景になってきました。そろそろ桜も咲くころ。陽も長くなり嬉しい限り♪
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム