ガーデン 2018

大原漁港 朝市で朝ご飯 + 房総フィールドガーデン2018年 始動 ジャガイモの植え付け

房総フィールド+北斗七星

クルマを車検に出しに行き、レンタカーを借りて土曜日の深夜に房総入り。到着すると北斗七星が頭上にのぼっておりました。



大原漁港 朝市で朝ご飯

大原漁港

翌朝、大原漁港に向かい、毎週日曜日開催の朝市で朝ご飯。

大原漁港 朝市

大原漁港 朝市 タコおでん

寒風吹き荒む中、出店を物色して、タコ飯とタコおでんをいただきました。朝から贅沢(笑)



房総フィールドガーデン2018始動!ジャガイモの植え付け

房総フィールド そら豆と小屋

先週まで春の陽気の房総でしたが、今日は冬に逆戻り。寒い・・・

房総フィールド ガーデン ジャガイモの植え付け

昨年12月に収穫したジャガイモ。秋ジャガイモは不作だったのでかなり小ぶり。種芋用に取っておいたジャガイモはすでに芽を出しております。

房総フィールド ガーデン ジャガイモの植え付け

房総フィールド ガーデン ジャガイモの植え付け

先週準備しておいたジャガイモ畑に10cmほど穴を開け種芋を降ろしていきます。収穫は6月ごろ。今年もうまく育ってくれますように。

房総フィールド ガーデン ブロッコリ

もうひと回り大きくなってくれるかと思いましたが、流石にもう限界でしょう。ブロッコリーを収穫。お隣で育つ芽キャベツも生育状態は今ひとつ。

ビニールハウス張り替え

ビニールハウス張り替え中だった裏の農家さんと話していたら、去年〜今年はプロも苦戦していらっしゃったようです。

さぁ、これから種を蒔いたり育苗したり野良仕事が本格化していきます!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム