2018/01/21
補修
朝の九十九里浜で遊ぶ+小屋の土留め補修3日目 背面の竹を交換
九十九里浜サンライズ4時半ごろ目が覚めてしまったので、九十九里浜に日の出を見に行くことにしました。

いつものようにドローンとジンバルで遊んでいたら鳥と芝犬が仲間に加わってくれました!
房総フィールドサンライズ
8時ごろ房総フィールドに戻り朝ごはん


桑の木の枝についた水滴が輝いていて綺麗
小屋の土留め補修 背面の竹を交換
年明けから進めてきた小屋周辺の竹製土留めの補修作業。本日は背面の竹を交換します。

3年半ほど経過した竹製土留め。思っていた以上頑張ってくれましたね

補修ついでに小屋の床下に余ったPF管が残っていたので、トイレ小屋から雨水タンクまで伸ばしているポンプ用の12V電線を埋設することにしました

下準備ができていたので2〜3時間ほどで作業完了。次の交換は3年後ですね
土留め補修作業の様子をタイムラプスで!
房総フィールドサンセット


今日は日の出から日の入りまでずっと遊んでいました(笑)
今週末も楽しかった♪
- 関連記事
-
- ウォーターポンプ用12V電源 再配線、DJI Sparkでスフィア映像を空撮 (2018/02/18)
- 雨水タンクのポンプ用電源埋設&再配線+ミント畑に生える竹の抜根 (2018/02/11)
- 朝の九十九里浜で遊ぶ+小屋の土留め補修3日目 背面の竹を交換 (2018/01/21)
- 小屋の土留め補修 2日目 と 2018年 土壌診断開始 (2018/01/06)
- 小屋の土留め補修 竹林から竹を切り出す (2018/01/05)
スポンサーサイト
コメント