2018/01/20
Tools
iPhone用レンズ Moment到着 Superfish/Wide/Tele画角比較 - Superfishで撮る房総フィールドの1日

昨年12月初旬に本国アメリカのサイトでオーダーしたMomentのiPhone用レンズ。サイトでは9営業日程度で日本に届くとのことだったので冬休み中に遊び倒そうと思っていました。しかし配送が遅いと悪名高きBPost(ベルギー郵便)でシップされたお陰で到着したのが1月7日。今週ようやく房総フィールドに持ち込めました。

購入したのはSuperfish 170°、Wide 16mm、Tele 60mmの3つ。iPhone6sで撮影した時の画角を比較してみました。
iPhoneのオリジナルレンズと比較すると2倍ズーム、2倍広角、4倍広角くらいのバリエーションがでます。これは楽しい!
ということで2週間ぶりの房総フィールドの1日をSuperfishレンズで撮影してみました。

昨晩深夜に到着すると小雨が降ってきました。朝方までぱらぱらと降り続いており今日は曇りな1日。

朝食はようやくそれらしい大きさまで育ってくれたブロッコリーをいただくことにします。
葉っぱがだいぶやられていますね・・・
自分で育てた採れたて野菜をその場でいただけるようになるなんて、数年前には思ってもいませんでした。
幸せ♪幸せ♪

午後から雨も病んできたので、土留め修理の部材調達をしに竹林へ
倒れかけている太めの竹を8本切り倒し、枝をはらって房総フィールドに搬入。今日の作業はここまで。

17時過ぎの房総フィールド
冬至も過ぎ日がだんだんと伸びてくるのを実感できます。春はもうすぐ。暦では大寒ですけど・・・
- 関連記事
-
- MacBook Pro 13" 2018 配備完了! (2018/08/25)
- カメラアップデートとオールドレンズ2本目 Sony a6300 + VOMZ Mir-1B 37mm F2.8(後期型) (2018/06/02)
- iPhoneでバイノーラル録音できるScenes Lifelike導入 A New Stereophonic Sound Spectacular!! (2018/05/19)
- 高倍率ズーム SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM x Sony α NEX-6 (2018/02/26)
- iPhone用レンズ Moment到着 Superfish/Wide/Tele画角比較 - Superfishで撮る房総フィールドの1日 (2018/01/20)
- スマホ動画撮影システム ハード編 〜 iPhoneSE+Zhiyun Smooth-Q 3軸 ジンバル+RODE VideoMicro 超小型コンデンサーマイクで超小型シネマ撮影システム構築 (2017/12/09)
- iPadで動画編集 VideoGradeでカラーグレーディングを始めてみる (2017/12/03)
- オールドレンズ沼に小指を突っ込んでみる 〜 Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.4+Sony α NEX6 (2017/12/02)
- iPhoneをリニアPCMレコーダーにする外部マイク ZOOM iQ6 導入 (2017/10/24)
- Boso Alternative Cinema | Vamvo 74.4インチスクリーン+Aodin DLP モバイルプロジェクター+JBL Flip4 Bluetooth防水スピーカーでアウトドアシネマシステム構築 (2017/10/03)
- AUKEYソーラーチャージャー 28W+AUKEY10000mAhスリムバッテリーでマイクロソーラーシステム構築 〜 モバイルデバイスの電力自給を目指す (2017/09/25)
- 赤外線サーモグラフィカメラ FLIR ONE for iPhoneで房総フィールドの温度を計測してみる (2017/08/26)
- デジタルデバイスを刷新 iPad mini 4 + Bookey Pocket Keyboard + mineo sim + Anker 2port chargerで機動力を上げる (2017/06/16)
スポンサーサイト
コメント