補修

小屋の土留め補修 竹林から竹を切り出す

房総フィールド 今日は曇り空

天気予報通り曇り空。お陰で朝の冷え込みは若干和らいだ感じです。

房総フィールド 小屋 土留め修復

本日は小屋を建てるために整地した際の竹製土留めが痛んできたので補修作業を開始します。

半年ほど前からやろうやろうと思っていたのですが野良仕事とドローン遊びで手が回らず先延ばしにしていました。

竹林

久しぶりに竹林に分け入り手頃な太さのものを物色。ちょうど倒れかけたのがあったのでこちらを拝借。

竹を切る

6mの長さのものを1本と1m前後の杭用のを10本ほどカットし房総フィールドに搬入。

雨粒が落ちてきた

搬入してお昼ご飯を食べていたら雨粒が落ちてきました。作業中断。

小屋に入って本を読んでいたらそのまま寝てしまい、起きたら15時。

夜になってもしとしとと雨

雨は夜になってもしとしとと降り続き今日もゆるりと過ごす1日になりました
関連記事
スポンサーサイト



コメント

あけましておめでとうございます。

ずっと読ませていただいています。機械のこともお強いのですね。マニアックで驚いていますが、何かに夢中になれる人が幸福な人だとラッセルが言っているらしいですから、房総さんはまさしく幸福な人です。今年も何をなさるのやら、楽しみにしていますね。

Re: あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。

お元気でしたか?

僕はただのガジェット好きですよ(笑)たしかにマニアックにはまり込みやすい性分なのは否めませんが・・・
(只今 東京自宅は断捨離真っ最中です)
ラッセルって幸福論の方ですか?いま本屋さんでBlogを書いているので帰りに覗いてみます!
ちなみに敬愛するムッシュー・カマヤツ氏も「ゴロワーズ」という曲の中で「何かに凝れば凝るほど君は幸せな道を歩んでいるであろう」と歌っています。時々これでいいのか?と思う時もありますが、まぁ、性分ですから治しようもないと諦めております(笑)
非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム