2017/12/24
ガーデン 2017
房総フィールド産 里芋で芋煮会
世間はクリスマスですが、テレビをほとんど見なくなったせか全くクリスマスムードを全く感じておりません(笑)
少しは世間についていかなくてはと思いデコレーションを施して見ました!
房総フィールド産 里芋で芋煮会
今日は12月10日に収穫した房総フィールド産 里芋で芋煮会をすることにしました。

大きめのガスコンロと鍋を持ち込み、本家さながらのアウトドア芋煮会です(笑)
まずは里芋の皮を剥き、小一時間ほど水に浸して灰汁をとります。

麺つゆと水を1:2で汁を作り、舞茸とこんにゃくを入れて一煮立ちさせます。

すき焼き用の牛肉を投入。だいぶいい匂いが漂ってきました。

お醤油で味を整え完成♪一味をふりかけいただきます!
大量に作ってしまったのでお昼と夕飯2回に分けていただきました。
今年は房総フィールドの野菜をいっぱい食べたなぁ。
土作りはまだまだ続きますが、徐々に収穫量が増えてきて嬉しい1年でした。

2017年の冬至は昨日でした。今日から徐々に日が伸びてきます。

さて、この小屋にもサンタクロースはやってくるのでしょうか?!
あっ、煙突作らないと・・・
- 関連記事
-
- 房総フィールド産 里芋で芋煮会 (2017/12/24)
- 房総マルシェ 「森のパレード」大多喜ハーブガーデン+里芋、じゃがいも、大根の収穫 (2017/12/10)
- 小豆の収穫2回目、今年最後の生姜収穫、玉ねぎの苗植え付け2回目。そして猫と一緒にサンセットタイムを過ごす! (2017/11/19)
- 世界初!pH・EC値を測定できるラピス 土壌センサー MJ1011-01を見にEmbedded Technology 2017 IoT Technology 2017へ (2017/11/15)
- 房総フィールドガーデン 小豆の収穫 (2017/11/11)
- 畑と雑草堆肥の土壌診断 2017年11月 (2017/11/09)
- 秋の畑、来春の仕込み 小麦、玉ねぎ、ごぼう、ロマネスコダヴィンチ、そら豆などの定植、そして綺麗な夕日 (2017/11/05)
- 鳥のさえずりで目覚め、野良仕事。6ヶ月熟成させた雑草堆肥を畑に投入し、そして海へ (2017/11/04)
- 台風あけ2週間ぶりの房総フィールド 久しぶりのドローンフライトと野良仕事〜台風の影響、土壌診断、キドニービーンズの収穫 (2017/11/03)
- 房総フィールドガーデン 秋の収穫 さつまいも、落花生 ピーナッツ、生姜、はやとうり+そらまめの種下ろし (2017/10/21)
- さつまいも試し掘りと秋の植え付けに向け畑の耕起 (2017/10/09)
- 雑草堆肥 土壌解析2017年10月雑草堆肥 土壌解析2017年10月 (2017/10/07)
- 房総フィールド ガーデン 夏の終わりと秋の始まり (2017/10/01)
- 房総フィールド ガーデン 芽キャベツとブロッコリーの苗 定植、綺麗な夕陽をドローンで空撮 (2017/09/24)
- 山猫さんのかき氷 今季食べ納め、芽キャベツとブロッコリーの苗調達、畑開墾開始 (2017/09/23)
スポンサーサイト
コメント