ガーデン 2017

さつまいも試し掘りと秋の植え付けに向け畑の耕起

房総フィールド秋到来

10月の連休最終日。今日は陽射があり暖かくて気持ち良い♪



さつまいもの収穫

本日はさつまいもの試し掘りと秋の植え付けに向け畑の耕起を行います。

今年初めて育てるさつまいも。収穫時期を調べると植え付けから120日〜150日、5月に苗を植えたので10月が収穫シーズン。

さつまいも畑

試しに伸びに伸びた蔓を手繰って、付け根付近を掘り起こして見ると、

さつまいも第1弾

おぉ!意外としっかりできているじゃないですか♪

さらに掘り起こすと、

さつまいも第2弾

なんじゃこりゃ(笑)

まるまる太ったのと異常に長いのが出てきました
セサミストリートのアニーとバートみたいなコンビ(笑)

房総フィールド産さつまいも

1つの苗からこれだけ収穫。あと4、5本苗を植え付けているので来週以降掘り起こしていきます。楽しみ♪

さつまいもの蔓

敷地を自由に伸び回っていた蔓を手繰り寄せるとこんな感じ。やっぱりすごい長さだったんだ。



秋の植え付けに向け畑の開墾

そろそろ来年春のそら豆、小麦、玉ねぎなどの植え付けシーズン。

先程さつまいもの蔓が伸びていた里芋の裏側と小豆を植えている隣のエリアを開墾することにしました。

秋の植え付け用畑の耕起

上空から観るとこんな感じ

房総フィールドガーデン上空Before

房総フィールドガーデンBefore


房総フィールドガーデン上空After

房総フィールドガーデンAfter

写真上部中央付近と左側の黒くなっているところが今日開墾したところ



Fly with Birds in Sunset Sky



後片付けを終えてドローンで夕陽をながめようと離陸したら、ちょうど鳥達と一緒に飛ぶことができました♪

これ、夢だったんですよね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム