整地・竹の根除去

房総フィールドデベロプメント 整地作業14日目

昨夜は月明りの下、夜空を眺めて過ごしていました。

朝5時過ぎに朝陽が昇り目が覚めてシュラフの中でゴロゴロしていたとき、テントの下からお腹の辺りをつんつんするものが。もしかしたらモグラだったかも?

整地14_1

テントの外に出ると真っ青な青空が広がっていました。今日は快晴です。

整地14_2

野いちごのような真っ赤な植物が朝露を浴びて輝いています。

整地14_3

さて、作業開始。今日は暑くなりそうです。

整地14_4

昨日に引き続き掘り出した土の切り崩し作業。

整地14_5

飽きたら転圧作業。腕が痛くなったら土手づくり。

整地14_6

午後は裏の農家の方と雑談したり、頂いたひまわりの種を播いたりしていたので作業が遅れてしまいましたw
夕方6時過ぎまで土手づくりをしましたが半周止まり。本日の作業はここまで。

整地14_7

房総フィールドは写真の右方向に向かって傾斜しています。ようやく一番低いグランドレベルまで届きました。目標はここから60cmくらい土を盛りたいのですが、そこまで身体が持つでしょうか?!まっ、できるところまで手作業で頑張ってみます。

整地14_8

今週末の作業は終了。目標まであとわずかでしたが、良いペースで進んだように思います。さぁ、来週も頑張ろう!来週末も晴れると良いな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム