ガーデン 2017

房総フィールド ガーデン 芽キャベツとブロッコリーの苗 定植、綺麗な夕陽をドローンで空撮

房総フィールドの朝

今朝は爽やかな初秋の1日。日中は暑過ぎず快適に過ごせました。

これくらいの気温が1番過ごしやすいですね。

芽キャベツとブロッコリーの畑 耕起

今日は芽キャベツとブロッコリーの苗の定植をします。

昨日少し耕起した畑をもう少し拡張。


雑草 ハマスゲ対策

雑草除去作業

今回、このエリアはかなり手間をかけて雑草を取り除いてみました。

このあたりは地下茎でのびる雑草の代名詞ともいえるハマスゲという雑草が多いので、20cmほど掘り下げて取り除きながら耕していきます。

さらに開墾した周りをお堀状にして地下茎が伸びて来ないようにしてみました。

1平米開墾するのに約1.5時間。これだけ時間をかける効果があるのか検証です。


ドローンの映像を見ながら区画整備

畑の区画をドローンで確認

房総フィールドの畑は測量せずに開墾してきたため、敷地に対して歪んでいます。ドローンで空撮をするようになってから気になり出したので、上空からの映像を見ながら整備。ハイテク(笑)


芽キャベツとブロッコリーの苗 定植

水撒き

苗を定植する前にたっぷりと潅水。

芽キャベツとブロッコリーの定植

20分ほど置いてから苗を植えていきました。



小豆の実

小豆が実をつけてくれました。なんかえんどう豆みたいなサヤなんですね。

本日の収穫 トマトとバジル

そして今週もトマト祭り(笑)まだ先週収穫分ものこっているので冷凍保存することにしよう。。。



マジックアワーフライト 夕陽をDJI Sparkでドローン空撮

野良仕事を終えてくつろいでいたら空が夕陽に染まってきました。

DJI Spark take off

DJI Spark 緊急離陸!

ドローンから見る夕陽

房総半島が綺麗な赤に包まれていきます。ほんの10分ほどのマジックアワー。

週末のエンディングにふさわしいサンセットでした♪

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム