2017/09/23
ガーデン 2017
山猫さんのかき氷 今季食べ納め、芽キャベツとブロッコリーの苗調達、畑開墾開始
今週末も雨模様。ここのところ週末の天気が冴えません。。。
久しぶりにアクアライン経由で房総半島へ。ここから見る風景が好き。
里山のかき氷 山猫さんへ
今日は里山のかき氷「山猫さん」へ立ち寄ってから房総フィールドに向かいます。

山猫さんは房総産のオーガニックなフルーツや野菜を使ったかき氷を週替わりで提供してくれる素敵なお店。
先月まで大多喜 ハーブガーデンで営業されていましたが、今月から養老渓谷にある日帰り温泉「ごりやくの湯」に移転しました。
今シーズンは結構な頻度でいただきましたが、今週末で今季の営業が終わると聞いて食べ納めに行ってまりました。
いただいたのは「千倉産 かぼすとカッテージチーズクリーム ラッシー風」
写真を見てお分かりだと思いますが、美味です!
寒かったので食後はブルブル。もちろん温泉で温まってから出発!
種苗店で芽キャベツとブロッコリーの苗を仕入れる

芽キャベツの苗 @¥35 x 6

ブロッコリーの苗 @¥40 x 6
何回も房総フィールドで自家採種した種を蒔いて育てようとしていますが、双葉を過ぎたあたりから徐々に葉っぱを食われてしまい一向に育たず。しびれを切らして苗を購入することにしました。
6株ずつ購入して¥600なり
これくらい大きければおそらく大丈夫でしょう。

14時過ぎに房総フィールド入り
先週末あたりからすすきが穂を出し始め、すっかり秋モード
芽キャベツとブロッコリーの畑 開墾開始

夏にとうもろこしと枝豆を育てていたエリアを芽キャベツとブロッコリー畑にすることにしました。

土を起こして雑草を取り除いていきます。

2時間ちょっとかけて1x3mほど耕起しました。いつもよりちょっと丁寧に雑草を除去してみました。

陽が傾いてきたので開墾したところを上空から覗いてみました。
うっ・・・かなり歪んでる(笑)

結局夕方に少し陽がさしただけで天気はいまひとつな土曜日でした。
明日は晴れて暖かくなりますように!
- 関連記事
-
- 鳥のさえずりで目覚め、野良仕事。6ヶ月熟成させた雑草堆肥を畑に投入し、そして海へ (2017/11/04)
- 台風あけ2週間ぶりの房総フィールド 久しぶりのドローンフライトと野良仕事〜台風の影響、土壌診断、キドニービーンズの収穫 (2017/11/03)
- 房総フィールドガーデン 秋の収穫 さつまいも、落花生 ピーナッツ、生姜、はやとうり+そらまめの種下ろし (2017/10/21)
- さつまいも試し掘りと秋の植え付けに向け畑の耕起 (2017/10/09)
- 雑草堆肥 土壌解析2017年10月雑草堆肥 土壌解析2017年10月 (2017/10/07)
- 房総フィールド ガーデン 夏の終わりと秋の始まり (2017/10/01)
- 房総フィールド ガーデン 芽キャベツとブロッコリーの苗 定植、綺麗な夕陽をドローンで空撮 (2017/09/24)
- 山猫さんのかき氷 今季食べ納め、芽キャベツとブロッコリーの苗調達、畑開墾開始 (2017/09/23)
- 房総フィールドガーデン 台風18号強襲 台風一過 にんにくの植え付け さつまいものつる返し (2017/09/18)
- 房総フィールド産 夏野菜を使った料理 (2017/09/17)
- 房総フィールド ガーデン 台風前の野良仕事 にんにく畑の耕起 (2017/09/16)
- 雑草堆肥づくり4ヶ月目のpH/EC推移と自然の時間軸に身を委ねてみて思うこと (2017/09/06)
- 房総フィールドガーデン 秋のじゃがいも植え付け、えのみの木に集まるスズメバチ、小豆の花 (2017/09/03)
- 房総フィールドガーデン 月1恒例 晴耕雨読、畑の土壌解析、芽キャベツ発芽 (2017/09/02)
- 房総フィールドガーデン 雑草堆肥作り 途中経過記録(4ヶ月目) (2017/08/29)
スポンサーサイト
コメント
No title
2017/09/24 10:21 by aoi URL 編集
Re: No title
2017/09/25 07:53 by Boso Alternative Life URL 編集