ガーデン 2017

房総フィールドガーデン 台風18号強襲 台風一過 にんにくの植え付け さつまいものつる返し



昨日は台風18号の影響で1日雨模様。深夜に雨脚が強まり扉の隙間から雨が吹き込んでくるほどでした。

ススキ穂を出す

台風一過。ススキが穂を出し秋到来。

台風でキウイの支柱が折れる

草刈りをしながら畑を見回っていたところ、キウイの支柱が折れオスの苗木の蔓も1本折れてしまいました。。。復旧せねば。


にんにくの植え付け

にんにく

もう9月も中旬。そろそろにんにくの植え付けシーズンです。

いままでこじんまりと作ってきましたが今年から量産化するため新しい玉を購入(写真上)
この春に収穫したもの(写真中、下)と比べるとデカイ!

にんにくの植え付け

一昨日耕起した畑に5cmほどの穴を開け土をかぶせていきます。

大小合わせて60粒のにんにくを植え付けました。



にんにく畑を上から見ると、かなり歪んでいます(笑)

にんにく畑に刈り取った草を被せる

午前中刈り取った草をかぶせ、来春の収穫を待ちます。


さつまいものつる返し

さつまいものつる返し

さつまいもを育てるのは初めてで蔓を伸ばし放題にしていましたが、一昨日コメントをいただき「蔓の根っこを返したほうが大きく育つ」とアドバイスいただきました。この作業「つる返し」と言うそうですね。早速実行。



キウイの支柱復旧

キウイの支柱を復旧。近くの竹やぶに分け入りヤブ蚊の集団に襲われながら6m級の竹を調達。半分に切り新たな支柱を立てました。

本日の収穫

本日の収穫。ここ数週間同じコンビネーションですが、赤しそ、ゴーヤを2本、トマト各種。今週はイタリアントマトが鈴なり。今週もラタトゥイユ祭りかな・・・にしても食べきれなさそう。

梨のコンポート

後片付けをしていたらお隣さんから梨のコンポートいただきました♪ 美味しい!

梨をいっぱいもらったので作られたそうです。相変わらず手が込んでいらっしゃる。ごちそうさまでしたm(_ _)m

トンボ

今日は夏のような日差しでしたが、夕方になるとさらっとした風が吹き、秋になったことを悟りました。

あぁ、今年も夏を満喫できず秋になってしまいました。。。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム