ガーデン 2017

房総フィールドガーデン トマト収穫、小豆と芽キャベツの種まき、四角豆の定植

蒸し暑い夜、ドアと窓を全開にして夜を過ごしました。

房総フィールド上空、曇り空

昨晩、ご飯を食べに行き小屋に戻ってくるとアナグマ2匹が房総フィールドから出てくるのを目撃!

やはりとうもろこしを食らっていたのはお前らだったのか!!

房総フィールドメイドトマト

房総フィールド産中玉トマト

真っ赤に実った房総フィールドのトマト

本当は中玉サイズになるはずですがミニトマトを一回り大きくしたくらい。房総フィールドらしい大きさ(笑)

房総フィールド産トマトで朝食

今日のブレックファーストは採れたてトマトと豆乳グラノーラ、カットフルーツ、アイスコーヒー

今日は薄曇りで風もあるので比較的涼しく感じます。連日の猛暑からちょっと解放されたかんじ。

昨日で草刈りも一段落したので午前中は本を読んだりしながらのんびり過ごします





小豆と芽キャベツの種まき

小豆の種

今年は小豆にチャレンジ。年末に自家製あんこのスイーツをいただくのが目標です!

春までそら豆を育てたエリアに種蒔きすることにします

小豆畑の草刈り

雑草の根っこを取り除き、種まき準備完了

小豆の種まき

株間30cm / 畝間50cm 30箇所(1箇所3粒)

さてどんな感じに育ってくれるのか楽しみです

芽キャベツの種まき

芽キャベツの種はポットに落として見ました。何回かチャレンジしているのですが虫にやられたりして未だちゃんと定植できていません。今シーズンはなんとしても!

四角豆の苗

5月にポットに蒔いた四角豆の種。発芽率が悪く2つしか芽が出ていません。

もう少し大きくなってから定植した方が良さそうですが、連日の猛暑のなか、平日は水やりができないので地植えしちゃうことにします。



愛用のグローブ、穴あく

長年房総フィールドの開拓で活躍してくれているWells Lamontのレザーグローブ

3足目も穴が空いてしまいました。いままでご苦労様

房総フィールドの畑

刈り取った雑草を乾燥させ畑に敷き詰めて綺麗になった畑

ピーナッツもぐっと大きくなってまいりました





房総フィールドの夕暮れ雲

夏らしくゆっくりと陽が傾き爽やかな風が流れて行きます

夕方の小屋

さて、今週もおしまい。そろそろ秋の畑計画を立てないとな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム