2017/07/17
ガーデン 2017
房総フィールド 夏の草刈り3日目、害獣ネットを張る
7月3連休最終日。今日も房総フィールドの畑作業でございます。
小ぶりですが咲きました、ひまわり♪ 夏です!

一昨日刈った敷地の雑草。2日置いて乾燥してきたので収穫へ(笑)

雑草堆肥エリアを整理して3つ目の塊ができました。

とうもろこしを植えてある脇から芽を出したじゃがいも。去年の晩秋に採り逃したやつです。
他のじゃがいもと比べ半月ほど遅れて葉が枯れてきたので収穫して見たら、何気に今シーズン最大の大きさ!
この土地にはこのサイクルで収穫できるようにした方がよいのかな?!来春は2月末と3月中旬に分けて植え付けしてみようかな。
僕が夢見ているのは、なーんにもしなくてもわさわさ食べ物が実ってくれる畑。このじゃがいもはその第1号ですね(笑)

ひと休みしているとスターウォーズにでてくるボバ・フェットみたいなのが飛んでまいりました!
この季節になるとやってくる玉虫くんです。飛び方は相変わらず下手くそですが鎧はお美しい!

今日は薄曇りですが湿度は半端なく高く汗ダラダラ。買い物に出かけるので着替えて作業着を天日干し。
3日間の房総ステイでT-Shirt5枚消費です・・・

買い物から戻ってきたら、またまたお隣さんから差し入れ。本日はあんこときな粉のフラペチーノ!
東京で過ごすよりも圧倒的に豊かな房総ライフ。なかなかやまられません(笑)
いつも有難うございますm(_ _)m
害獣ネットを導入

房総フィールド周辺の住人達と仲良くやっていきたいところですが、勝手にとうもろこし泥棒は許しがたい!せめて1本くらい残して置いてくれればまだしも、全て中途半端に齧られたので防御システムを構築しました。
犯人はイタチかアナグマと思われるので、比較的低めの1mの防獣ネット 通称PAC-3(Protection Animals for Corn-さん)を配備しました。
投資額は、小動物ネット50m¥4,480 + 防獣杭150cm x 8本 ¥1,894 = 合計 ¥6,374也

そしてお初のキワーノメロンにもステンレスのボウルを被せてみました(笑)
不本意な投資ですが、せっかく育ててるんですから、楽しませてくださいよってことですね、、、

さて、これにて3連休の作業は完了。作業着はほんとにドロドロ。
キリッキリッリに冷えたアイスコーヒーで夕涼み
いやぁ、ほんと働きました!足を怪我してから3週間日帰りしていたこともあり作業が溜まっていましたからね。

日が落ちる前に綺麗な青空

そして小屋の窓から綺麗な夕陽
火照った身体を冷やすためクルマのエアコンをガンガンに効かせて東京へ戻ることにします。
ふぅ、さすがに疲れました(笑)
- 関連記事
-
- 雨のち薄曇りの房総フィールド 晴耕雨読 小屋で栄養素の基本を学ぶ (2017/08/19)
- 房総フィールドガーデン 夏野菜の収穫と芽キャベツの種まき再び+虫対策で寒冷紗を使ってみる (2017/08/15)
- 小屋のパネル上げ記念日と房総フィールド空撮の歴史 (2017/08/14)
- 房総フィールドガーデン 畑の草むしり、さつまいもの蔓、ジャガイモ畑拡張 (2017/08/13)
- 雑草堆肥 土壌診断 EC値2.0mS/cm超える、トマトとバジルの米粉パスタ、とうもろこし収穫、じゃがいも畑拡張 (2017/07/30)
- 房総フィールドガーデン トマト収穫、小豆と芽キャベツの種まき、四角豆の定植 (2017/07/23)
- 房総フィールドガーデン トマト実る、ゴーヤのチビ現る、ストロベリーフィールドの草むしり (2017/07/22)
- 房総フィールド 夏の草刈り3日目、害獣ネットを張る (2017/07/17)
- 房総フィールド夏の草刈り2日目、房総フィールドオーガニックミント製虫除けスプレーを試す、ひまわり開花 (2017/07/16)
- 房総フィールド 夏の草刈り、キワーノメロンが実る (2017/07/15)
- 房総フィールドガーデン 雑草堆肥でオーガニックな土作り pHメーターとECメーターを使った土壌診断(2017年4月から7月までの経過) (2017/07/12)
- 房総散歩 ブラウンズフィールド ライステラスカフェでマクロビランチ、ブルーム香房ガーデン 夏の庭マルシェ、房総フィールドガーデン 畑の雑草取りと人参収穫 (2017/07/01)
- 足の小指の骨にヒビがはいり、Priusを借りて房総へ。大多喜ハーブガーデンで山猫さんの枝豆のかき氷、房総フィールドガーデンでじゃがいも収穫第3弾などなど (2017/06/24)
- 房総フィールド ガーデン トマトの芽かき、じゃがいもの収穫開始、そして雨。。。 (2017/06/18)
- 房総フィールド ガーデン コーヒー残渣、麦藁、雑草堆肥で土は変化するのか?pH/EC値定点観測用区画を作る (2017/06/11)
スポンサーサイト
コメント