ガーデン 2017

房総散歩 ブラウンズフィールド ライステラスカフェでマクロビランチ、ブルーム香房ガーデン 夏の庭マルシェ、房総フィールドガーデン 畑の雑草取りと人参収穫

天気予報によると房総フィールド付近は曇り時々雨。今週も日帰りなので無駄にはしたくない!雨雲アプリで雲の流れを見ながら、おそらく房総エリアに雨は降らないとジャッジし房総へ向かうことに!

まぁ、雨降っててもいくんでしょうけど 笑

曇りの房総フィールド

先週、足の小指をぶつけてヒビが入ってしまったので、今週もレンタカーを借りて向かいます。
(僕のクルマはマニュアルなので左足に負担のかからないオートマティック車にするため)

Mazda Demio SkyActiv-D

今週お借りしたのはクリーンディーゼルエンジン SkyActiv-D 1.5L搭載のマツダ デミオ。乗用車のディーゼル車に乗るのは初めてでしたが、思っていた以上にキビキビ走ってくれます。燃費も220km走って10リッター消費。リッター100円を切っているのでランニングコストも低いです。そしてなによりマツダのクルマは楽しい!クルマと一体になって走る感覚はマツダならでは。もう少しサスペンションにストロークがあれば最高なんだけどな。

怪我のおかげで、先週のプリウスに続きいろんなクルマに乗れて、それはそれで楽しい週末を過ごしております(笑)

✳︎


Brown's Field / Rice Terrace Cafe

午前中房総フィールドの草刈りをした後、いすみにあるブランウンズフィールドさんまでドライブ

ブラウンズフィールド入り口

ブランウズフィールドは写真家 エバレット・ブラウンさんとマクロビオティックな料理研究家中島デコさんのおうち。

ブラウンズフィールド ライステラスカフェ

ブラウンズフィールド ライステラスカフェの店内

今日はここにあるライステラスカフェでランチをいただきます

ブラウンズフィールド ライステラスカフェ マクロビオティックランチ

本日は採りたてバジルの大豆ミートガパオ+自家製玄米の羽釜炊きご飯をメインにしたプレートでした。

これが大豆なのか?と思うほどお肉っぽいガパオが新鮮!

自分で野菜を作り始めているものの、普段は特段オーガニックな食生活をしているわけではありません。
先日実施したアレルギー検査の結果を受け、小麦、牛肉、乳製品などの食品を制限をしているため、自然とこういう食に向かっていきますね。ある意味いいきっかけになったかも(笑)

このままビーガンになってしまうかも?!(いや、ならないだろうな 笑)

ブラウンズフィールド ライステラスカフェのヤギさん

田んぼや畑のなかにある里山で心身を落ち着かせることができる素敵なスペースでした。またお邪魔しよう!

✳︎


ブルーム香房ガーデン 夏の庭のマルシェ

ブラウンズフィールドに置いてあったチラシをみてたら、近くにある「ブルーム香房ガーデン」でマルシェをやっているとのことだったので行って見ることにします。

先日読んだ「小商いで自由に暮らす 房総いすみのDIYな働き方」にいすみ周辺で小規模なオリジナリティあるマーケットが開催されていることを知り、どんな感じでやっているんだろうと興味を持っていたのでグッドタイミング!

ブルーム香房ガーデン 夏の庭のマルシェ

湖(沼?)の対岸にある駐車スペースにクルマを停め、湖畔の細い道を歩いて行くと、可愛らしい小屋が目に入ってきます。そのお庭に、小さな出店が10店くらい並んでいました。

ブルーム香房ガーデン 夏の庭のマルシェ
ブルーム香房ガーデンのお花

どのお店も手作り感溢れ、肩肘張ってないけど”こだわり”を感じられる印象。

どんなものがあるんだろうとぷらぷら歩いていたら「いのちはぐくむ おちちや」さんで豆乳プリンを発見!

おちちやさんの豆乳プリン
おちちやさんの豆乳プリン

乳製品も制限中のため久しぶりにプリン、食べられます♪

✳︎


房総フィールドに戻り畑の草刈り

小屋でお昼寝してから野良仕事開始

雑草が生い繁る畑

ご覧のように畑は雑草が繁っております。ここ数年経験しているので「あぁ、このシーズンがやってきたのね・・・」といった気分です。

普通の鎌とのこぎり鎌

野菜たちの根を痛めないよう雑草を根っこから引っこ抜いていたら、裏の畑のおっちゃんに「カマで根元を切っていかないとダメ」と教えられ、のこぎり鎌を貸してくれました。

普段は左の普通のカマを使っていますが、貸していただいたのこぎりカマには刃がついていて引きながら草を刈るとよりスパッと刈り取ることができ、作業効率が格段に上がります。

これ、来週買ってこよ♪

落花生 ピーナッツの花

落花生は順調に花をつけてくれていますが、なぜか根の周りを掘り返す輩がおります。まだ実もなっていないし、イノシシは最近見かけないし、何者か特定できていませんが、来るたびに荒らされているのでちょっと心配

キワーノメロンの花とつる

春に植えたキワーノメロン。今ひとつ元気がなかったですが、急に蔓を伸ばし始め、花が咲きました

どんな実ができるのか楽しみです!

実をつけたとうもろこし

とうもろこしの実がぐっと大きくなってきました。一本何者かにかじられた跡がありましたが。。。

本日の収穫

人参と残りのじゃがいもを順次収穫。

まだまだですが、徐々にそれっぽい大きさになってきました♪

房総フィールドサンセット

気がつくと18時を回っています。後片付けをして空を見上げると綺麗な夕陽がみれました

無事に天気予報がはずれてくれて、ほとんど雨に降られることなく1日すごせてラッキ!

でも、いっぱいヤブ蚊に刺されてかゆかゆでございます 笑

房総フィールドアマガエル

今年産まれたちびガエルが元気に房総フィールドを跳ね回っています。かわいい♪



関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

房総さんの素敵な一日。あたりも見られてよかった。いい人生ですね。

Re: No title

返信遅くなってすみません(あいかわらずで・・・)

最近、意識的に周囲に目を向けるようにしたら新たなる発見もあって、改めて房総の面白さを実感しております!

なんもないけどなんかある房総、なかなか良いところです(笑)
非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム