2017/06/18
ガーデン 2017
房総フィールド ガーデン トマトの芽かき、じゃがいもの収穫開始、そして雨。。。
基本的に週末は房総フィールドで過ごしていますが、東京で野暮用を片付けないといけないときがあります。今週は土曜日を野暮用片付けにあてたのですが、これが失敗!
週前半の天気予報は晴れ/曇りだったのですが、後半の予報では日曜日の午後から雨予報に変わりました。
予報がハズれることを祈っていましたが、残念ながら見事に的中。午後から雨の日曜日となりました。

先週末に畑とテラスエリアの雑草抜きをしたので比較的綺麗な房総フィールドガーデン

去年は花はさけど実をつけずだったズッキーニ。今年もなんとなくダメな予感がいたします(笑)
先週、魚粉を少々与えてみたのですが、大きな変化はなさそう。しばし経過観察。

今年2月に収穫したにんじん。採種用にそのまま残してあった数本が花をつけてくれています。
にんじんの花を見るのは人生初。あまりの綺麗さにうっとり。

トマトも最初の花をつけてくれました。
最初の花のことを「第1花房」と呼び、これが咲いたら芽かきの合図。
トマトはわき芽がいっぱい出てくるので、放っておくと縦横無尽に枝が伸びていきます。
第1花房の下のわき芽以外を摘出し2本立てにしていきます。

先週末にテスト掘りしたじゃがいも畑
順次葉が黄色くなってきました。今週から月末あたりに順次収穫

今シーズンは、男爵、とうや、農林1号の3種類が植わっています
こちらはとうや
子供の握りこぶしくらいのサイズが数個収穫できたので次シーズンの種芋にします。それ以外はきっちりいただきます♪
開墾したての畑だったので期待していなかったですが意外とまともなサイズのが収穫できて嬉しい。

いつものあまがえるさんは、スパイダーマンごっこをされておるようで
「じゃますんなよぉ」怒られてしまいました(笑)

そして天気予報通り、きっかりお昼過ぎに雨粒が落ちてまいりました。
雨音を聞きながらゆるりと本を読んで過ごします。

おやつは採れたてのホクホクじゃがいも。かるく塩をふっただけなのに、ほんと美味しい♪
ちゃんとしたキッチンがあれば、こんな雨の日でも楽しめるのにな〜
- 関連記事
-
- 房総フィールドガーデン トマト実る、ゴーヤのチビ現る、ストロベリーフィールドの草むしり (2017/07/22)
- 房総フィールド 夏の草刈り3日目、害獣ネットを張る (2017/07/17)
- 房総フィールド夏の草刈り2日目、房総フィールドオーガニックミント製虫除けスプレーを試す、ひまわり開花 (2017/07/16)
- 房総フィールド 夏の草刈り、キワーノメロンが実る (2017/07/15)
- 房総フィールドガーデン 雑草堆肥でオーガニックな土作り pHメーターとECメーターを使った土壌診断(2017年4月から7月までの経過) (2017/07/12)
- 房総散歩 ブラウンズフィールド ライステラスカフェでマクロビランチ、ブルーム香房ガーデン 夏の庭マルシェ、房総フィールドガーデン 畑の雑草取りと人参収穫 (2017/07/01)
- 足の小指の骨にヒビがはいり、Priusを借りて房総へ。大多喜ハーブガーデンで山猫さんの枝豆のかき氷、房総フィールドガーデンでじゃがいも収穫第3弾などなど (2017/06/24)
- 房総フィールド ガーデン トマトの芽かき、じゃがいもの収穫開始、そして雨。。。 (2017/06/18)
- 房総フィールド ガーデン コーヒー残渣、麦藁、雑草堆肥で土は変化するのか?pH/EC値定点観測用区画を作る (2017/06/11)
- 房総フィールド ガーデン そら豆の採種、ニンニク、2017年の最後の収穫 (2017/06/10)
- 房総フィールド ガーデン 小麦の脱穀、バジル、トウモロコシ、ゴーヤ、イタリアナス、落花生(おおまさり)の定植 (2017/06/04)
- 房総フィールド ガーデン コーヒーの残渣で土作り開始、四角豆の種下ろし (2017/05/28)
- カメラレンズ Voigtlander Nokton 40mm f1.4 SC導入+小麦の収穫2回目と草刈り (2017/05/27)
- 房総フィールドガーデン トマトとひまわりの苗植え付け、採れたてそら豆の収穫と網焼き (2017/05/21)
- 房総フィールドガーデン 小麦の収穫1回目 (2017/05/20)
スポンサーサイト
コメント