2017/05/21
ガーデン 2017
房総フィールドガーデン トマトとひまわりの苗植え付け、採れたてそら豆の収穫と網焼き
これからの季節、こんな感じで朝日が小屋に差し込んでまいります。
なかなか素晴らしい配置と思いきや、これ、朝5時半でございます(笑)
眩しい・・・

本日も快晴。夏空が帰ってまいりました!


3月に植えたキウイの苗はすくすくと育ってくれております
中玉トマトの苗植え付け

午前中は、昨日刈り取った小麦のところに竹の支柱を立てて中玉トマトの苗、落花生を植え付け
それにしても暑い・・・(汗)
赤七屋さんのかき氷

あまりにも暑いので赤七屋さんのかき氷を食べにきました。
ふわっふわっの氷にほんのり甘みのある蜜。これからの季節最高ですな。
小屋に戻って1時間ほどお昼寝して日差しが和らぐのを待ちます。
ひまわりの苗植え付け

ポットで発芽させたひまわりの苗。ほぼ完璧な発芽率!
珍しく食べられないものを植えていますが、これは土作りと堆肥作りをかねております。
ひまわりの根には根粒菌が付きやすく、緑肥としても使えるそうです。

少し前から開梱していたところに30cm間隔で2列植え付け

今年の夏が楽しみです♪
2017年玉ねぎ祭り
続いては昨年秋に種を蒔いた玉ねぎの収穫です

こんなに小さく育てられるのは僕ぐらいでしょう(笑)
昨年に引き続き、玉ねぎは不作・・・土作り、勉強します。。。リン酸不足なんだろうなぁ

さつまいもを植えているところに竹の支柱を立ててお隣さんからいただいた黒トマトを植え付け、本日の野良仕事終了

今週はそら豆、ラディッシュ、ニンニクの花芽、スーパースモールオニオン、いちごを収穫

昨日に引き続き、そら豆を網で炙っていただきました。ほんと、美味しかった♪

それでは、また来週♪
- 関連記事
-
- 足の小指の骨にヒビがはいり、Priusを借りて房総へ。大多喜ハーブガーデンで山猫さんの枝豆のかき氷、房総フィールドガーデンでじゃがいも収穫第3弾などなど (2017/06/24)
- 房総フィールド ガーデン トマトの芽かき、じゃがいもの収穫開始、そして雨。。。 (2017/06/18)
- 房総フィールド ガーデン コーヒー残渣、麦藁、雑草堆肥で土は変化するのか?pH/EC値定点観測用区画を作る (2017/06/11)
- 房総フィールド ガーデン そら豆の採種、ニンニク、2017年の最後の収穫 (2017/06/10)
- 房総フィールド ガーデン 小麦の脱穀、バジル、トウモロコシ、ゴーヤ、イタリアナス、落花生(おおまさり)の定植 (2017/06/04)
- 房総フィールド ガーデン コーヒーの残渣で土作り開始、四角豆の種下ろし (2017/05/28)
- カメラレンズ Voigtlander Nokton 40mm f1.4 SC導入+小麦の収穫2回目と草刈り (2017/05/27)
- 房総フィールドガーデン トマトとひまわりの苗植え付け、採れたてそら豆の収穫と網焼き (2017/05/21)
- 房総フィールドガーデン 小麦の収穫1回目 (2017/05/20)
- 房総フィールドガーデン 春の収穫 そら豆・大根・ニンニク、落花生の芽吹き、さつまいもの苗を植える、竹でゴーヤの柵を作る (2017/05/14)
- 房総フィールド ガーデン 雑草堆肥の竹柵を作る、落花生(おおまさり)の種おろし、キワーノメロン、はやとうり、ズッキーニ(ダイナー)、とうもろこし(スーパーマロン)、かぼちゃの苗を植える (2017/05/07)
- 房総フィールドガーデン ホースラディッシュ、ゴーヤ用に竹垣を作る+土壌診断、ジャガイモの土寄せ (2017/05/06)
- 土壌診断 ECテスター「Hanna Soil Test HI98331N」導入、1kW発電独立発電+雨水利用 エコロジー夢ガーデン舎さん訪問 (2017/05/04)
- 真空管ソーラークッカー「エコ作」導入 太陽熱で沸かしたお湯でコーヒーを淹れる / ピーナッツの種まき (2017/05/03)
- 房総フィールド ガーデン ひまわりの種まき、チャイブ植え付け、ピーナッツ畑の準備、グリーンピース開花 (2017/04/30)
スポンサーサイト
コメント