2017/05/20
ガーデン 2017
房総フィールドガーデン 小麦の収穫1回目
今週も深夜に房総イン

おはようございます。今週は暑くなりそうです♪

ブレックファーストは一舟 isenさんの全粒粉のパンを厚切りにしてベーコンを挟んでみました。これうまい(笑)
小麦の収穫

色づいてきた小麦。1粒噛んでみたところまだ柔らかく、まだ収穫には早いかな。

と思っていたところ小麦の下には落穂がちらほら。。。雀ですね。。。

去年のように全部食べられてしまう前に半分刈り取ることにしました。


刈り取った小麦を紐で結わいて、ゴーヤように組んだ竹垣にはざ掛け
房総フィールドもだんだんと菜園っぽくなってまいりました♪
その他の野菜たち
さつまいもの苗

先週植え付けたさつまいもの苗。しおれております。。。
井戸を何回か往復して大量に水分供給(翌日には少し元気になってきました)
里芋の芽吹き

お隣さんからいただいた里芋がようやく芽吹いてくれました♪
ニンニクの花芽

これはニンニクの花芽。自然農の本に花芽が出てきたら取ってしまったほうが実が大きくなるとあったので取り除きました。
ニンニクと一緒に植えているいちご

ニンニクが植わっている下にはいちごが色づいております。いちごとニンニクは相性が良いらしいので一緒に植え始めたのですが、今年は少し実の付きが良いような気がします

房総フィールドはそら豆のシーズンがやってまいりました。自家採種3サイクル目のそら豆、いい感じの大きさになってきました♪
数分前に取ってきたそら豆を網焼きしてビールと一緒にいただくなんて、これ以上の幸せがあるでしょうか?!ってくらい美味しかった!

3年前からこのシーズンに発症するアレルギー性鼻炎(おそらくイネ科の花粉症)で少しグッタリめ。今夜は早めに寝ることにします。
- 関連記事
-
- 房総フィールド ガーデン トマトの芽かき、じゃがいもの収穫開始、そして雨。。。 (2017/06/18)
- 房総フィールド ガーデン コーヒー残渣、麦藁、雑草堆肥で土は変化するのか?pH/EC値定点観測用区画を作る (2017/06/11)
- 房総フィールド ガーデン そら豆の採種、ニンニク、2017年の最後の収穫 (2017/06/10)
- 房総フィールド ガーデン 小麦の脱穀、バジル、トウモロコシ、ゴーヤ、イタリアナス、落花生(おおまさり)の定植 (2017/06/04)
- 房総フィールド ガーデン コーヒーの残渣で土作り開始、四角豆の種下ろし (2017/05/28)
- カメラレンズ Voigtlander Nokton 40mm f1.4 SC導入+小麦の収穫2回目と草刈り (2017/05/27)
- 房総フィールドガーデン トマトとひまわりの苗植え付け、採れたてそら豆の収穫と網焼き (2017/05/21)
- 房総フィールドガーデン 小麦の収穫1回目 (2017/05/20)
- 房総フィールドガーデン 春の収穫 そら豆・大根・ニンニク、落花生の芽吹き、さつまいもの苗を植える、竹でゴーヤの柵を作る (2017/05/14)
- 房総フィールド ガーデン 雑草堆肥の竹柵を作る、落花生(おおまさり)の種おろし、キワーノメロン、はやとうり、ズッキーニ(ダイナー)、とうもろこし(スーパーマロン)、かぼちゃの苗を植える (2017/05/07)
- 房総フィールドガーデン ホースラディッシュ、ゴーヤ用に竹垣を作る+土壌診断、ジャガイモの土寄せ (2017/05/06)
- 土壌診断 ECテスター「Hanna Soil Test HI98331N」導入、1kW発電独立発電+雨水利用 エコロジー夢ガーデン舎さん訪問 (2017/05/04)
- 真空管ソーラークッカー「エコ作」導入 太陽熱で沸かしたお湯でコーヒーを淹れる / ピーナッツの種まき (2017/05/03)
- 房総フィールド ガーデン ひまわりの種まき、チャイブ植え付け、ピーナッツ畑の準備、グリーンピース開花 (2017/04/30)
- こと座流星群観測+房総フィールドガーデン 2017年草刈りの始まり (2017/04/23)
スポンサーサイト
コメント