A Life in Boso

雨の、春の、房総フィールド

深夜に房総フィールドに到着

クルマのドアをあけると、水分をたっぷり含んだ生温い空気が入り込み、どこからかカエルたちの鳴き声が聴こえてきます

都内では桜、満開。春、到来 です♪





今週はほとんど午前帰宅な生活を送っていたので10時頃まで爆睡

目覚めたら天気予報通りの雨。明日も雨予報。今週末も晴耕雨読になりそうです




A Rainy Day in Boso Field

1930s Ama Elastik Stool
1930年代に作られたAma Elastik社のスツール。小屋のインテリアで一番好き

フルーツポンチ
ブレックファーストはフルーツポンチとドライフルーツと木の実のパン、自家焙煎コーヒー

そら豆の花と小屋
房総フィールドではそら豆の花でお花見です

アマガエル
アマガエル君、起床されたようです。合唱コンクルールの季節がやってまいりました

ジャガイモの芽
2月末に植え付けた種芋が発芽(男爵、とうや、農林一号かメイクイーン)

アスパラガスの芽
アスパラガスもほっそり伸びています

からし菜の菜の花と小屋
からし菜の菜の花と小屋

桜
温泉の駐車場にある桜も満開
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム