ガーデン 2017

房総フィールド ガーデン 今春のじゃがいも畑開墾 4日目

今週末は日曜日のみ房総で過ごします

20170212 - 1

今日は風が強く、雲ひとつない青空

3年目のそら豆はすくすく育っております。春が楽しみ♪

20170212 - 2

2014年5月に作った竹の土留めはそろそろ寿命のようです。3年も持つとは思いませんでした!

じゃがいも畑の次のタスクは土留めの補修になりそうです



じゃがいも畑開墾4日目

20170212 - 3

さて、作業開始。地表の雑草を除去してから60cmほど掘り起こしていきます

20170212 - 4

東京ライフがバタバタしておりちょっとお疲れモードの週末。お昼を食べたあとお昼寝してしまい気が付いたら15時!

慌てて作業再開し80cmほど進捗しました。あと2日ほどで作業終わるかな?!

20170212 - 5

あっという間に1日が終わり作業終了

20170212 - 6

18時の空に星が浮かんできました。外で作業していると陽が伸びてきたのを実感できます。

春はもうすぐ♪

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

ますます大農園の様相ですね。やはり房総は雪もなく穏やかな風景。植物もよく育つでしょうねえ。うらやましいです。カナダはいつになく大雪に見舞われ、大切にしていた柚子の木もひん死状態。お茶は何とか持ったようですが、春先は絶望することが多そうです。いつもなら咲く梅の蕾も硬いですしね。房総の高い空の色に癒されます。頑張ってください。

Re: No title

いつもありがとうございますm(_ _)m

大農園 ← 笑!
気候は温暖ですがまだ土ができていないのでこれから数年かけてじっくり育てていく感じでしょうね。特に新たに開墾したところは砂地ベースなので時間がかかりそうです。

今年の関東地方は比較的穏やかですが、台風の巨大化やら大雪やら気候がだいぶ変化してきていますよね。
頑張りすぎて怪我なさらないようにしてくださいね!
非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム