整地・竹の根除去

房総フィールドデベロプメント 整地作業9日目


房総フィールド3日目の朝。今日も鳥たちのさえずりで目を覚ましました。表に出て夜露に濡れた草を踏みしめてお散歩。さすがに朝晩は冷えます。

整地9_2

テント生活3日目に入り生活感が出てきました!

整地9_5

テントに舞い込んだタンポポの綿毛。

整地9_1

今日はうっすらと雲がかかっていますがほぼ快晴。暑くなりそうです。
本日の作業は、盛土した部分の転圧を中心に行います。

整地9_3

遊んでいるわけではありません!土を踏み固めているのです。
転圧作業は基本タコ(ガーデニングトントン)を使って行っていますが、ずっとやっていると腕や関節が痛くなるので、時々ぴょんぴょん飛び跳ねて体重で圧をかけたりもしています。

整地9_4

転圧作業は体力勝負なので、疲れたら土手固め。
端切れで側面を押さえながら土を盛り、手で固めて行きます。ある程度固まったら、そっと足をかけて踏み固めていきます。

整地9_6

午前中はここまで。日差しが強くなってきたのでお昼休憩。

整地9_8

午後も同様の作業を繰り返し、最後に転圧したところに水をかけて土をしめていきます。

整地9_11

土手に高さが出てきたので達成感がある一日でした。

整地9_10

本日の作業はここまで。

整地9_9

夕陽を浴びる房総フィールド。この土地にであってから半年くらいたったのかな。

今日は暑さと重労働(?)でばて気味。夕飯を食べに街まで出て、お風呂に入ってすっきり。帰りに海辺に寄って、波の音を聞いてリラックス。海が近くにある生活って素敵だな。

整地9_13

房総フィールドに戻り空を見上げると星が綺麗に輝いていました。

整地9_12
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム