2016/12/24
未分類
房総フィールド 小屋脇のテラスエリアを少しだけ拡張
綺麗な青空です♪
最近目立った変化がない房総フィールドですが、少しずつ小屋脇にテラスエリアの盛り土を進めております
しかし、どこから土を移動させるかが悩ましいところ
本日は上の写真の真ん中にある桑の木周辺を薄く削って土を移動させることにします

まずは雑草を抜き取り掘り起こしやすくします
すると現れる竹・・・こやつらを抜根

冬眠中のトカゲ君を起こしてしまいました(ゴメン・・・)

なぜか塩ビパイプも出土(笑)

ランチはnaya(isen)さんの自家製ハムサンド。こんながっつりしたハードなサンドを食べられるなんて幸せ♪
今年もいっぱいnayaパン食べたな(笑)
来年からは屋号が変わって「人船」になるそうです。
変化し進化していく姿を見習いながら、僕も変わっていこうと勇気付けられています。

午後は掘り起こした土を移動し踏み固め20cmほど拡張
さて、次はどこから土をもってこようか・・・

(掘り起こすのはいいけど、起こさないでくれよな・・・)
- 関連記事
-
- お隣さん家に工房鬼六のチキントラクター導入配備! (2017/11/25)
- 草刈りしていたら工房鬼六さんのチキントラクターがやってきた! (2017/10/08)
- 房総フィールド 小屋脇のテラスエリアを少しだけ拡張 (2016/12/24)
- 房総フィールド周辺にイノシシ、現る! (2016/11/05)
- お彼岸とスルメイカ (2016/09/25)
- 房総フィールドデベロップメント 小屋周辺の整地、ガーデン 黄色人参収穫、いちご花咲く (2016/04/03)
- 房総フィールドメイド オーガニックピーナッツバターができるまで / From Seed to Jar | Boso Field made organic Peanuts Butter (2015/10/26)
- 雨の房総フィールド、雨上がりに草刈り (2015/07/05)
- 房総フィールド 次のプロジェクトを妄想、蛍袋咲く (2015/07/04)
- 房総フィールドインテリア 足場板テーブル天板塗装、小屋の表札をつける、初めての小屋料理 パエリアを作る (2015/04/26)
- 房総フィールド 小屋の片付け (2015/02/01)
- 房総フィールド 台風18号の影響で雨 (2014/10/05)
- 房総フィールド、秋の気配 (2014/09/21)
- 房総フィールドで一足先に「中秋の名月」 (2014/09/06)
- ご無沙汰しておりました。房総フィールド復活します! (2014/03/21)
スポンサーサイト
コメント