Drone

Micro Drone Eachine QX90配備完了!

世間はクリスマスムードでございますが、ここ房総フィールドにそんな雰囲気はまったくございません(笑)

20161223 - 1

本日は先週 香港より到着した新しいドローンのフライトテストです



マイクロドローン Eachine QX90

Eachine QX90
Eachine QX90

今回導入したドローンは手のひらサイズのマイクロFPVドローン Eachine QX90

ただいまFPVドローン界でちょっとしたブームのマイクロドローン


マイクロドローンの火付け役?!Inductrix Blade / TinyWhoop

そのマイクロドローンブームの発端はInductrix Bladeという小型ドローンにアンテナ内蔵小型カメラを積んでモーターを強化したTinyWhoop

Inductrix Blade
Inductrix Blade

TinyWhoop - 1
TinyWhoop

僕もその流れに乗っかって作ってみたのですが、めちゃくちゃ楽しい!

ただ、外で飛ばすには若干パワー不足


Eachine QX90 改+Active Buzzer+LED Strip Light

そこで外でも飛ばせるマイクロクワッドドローンを物色していたときに発見したのがEachine QX90

このマイクロドローンはホイールベース90mmの完成品。フレームはカーボン、フライトコントローラーはF3 EVO、8520のブラシモーターを装着。僕が購入したモデルはDSM2の受信機をビルトインしている仕様。

このフライトコントローラーF3 EVOの回路図をみるとロストした時に発見しやすくするためのブザーとLEDを装着できるので追加注文してハンダ付けしました。
DSM2の回路図はこちらにあります

Eachine QX90 改+Active Buzzer+LED Strip Light
Eachine QX90 改+Active Buzzer+LED Strip Light


Eachine QX90 Modify Specification

Flight controller : SP RACING F3_EVO_Brush
Firmware version : Cleanflight 1.13.0
Motor : 8520 Brush Motor
Prop Size : 55mm
Receiver : Frsky compatible 8ch SBUS receiver/ Flysky receiver/ DSM2 receiver (Optional)
Camera : 520TVL HD CMOS 1/4 inch Camera
AV Wireless Transmitter : 5.8g 25mw 32ch
Batterry : 3.7V 600mah Lipo battery
Flight time : 5-6 minutes

Buzzer : 5V Electromagnetic Active Buzzer Continuous Beep Continuously
LED : Eachine Tiny QX70 QX95 QX90 QX80 Micro FPV Racing Quadcopter Spare Parts LED Strip Light Board QX95L




20161223 - 4

何度か墜落してレンズが汚れておりますが、一応こんな感じでフライトできました♪

レーシングクワッドを飛ばすのも楽しいのですが、いかんせんパワフル過ぎます。
僕のレベルだとまだまだテンションを張らないと飛ばせないので、気軽にフライトできるこのサイズのドローンは楽しいのです!

20161223 - 6

フライトを楽しんでいたら夕陽が房総フィールドをピンク色に染めておりました

20161223 - 5

ふと空を見上げたら、

あっ、サンタクロースがやってきた!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

どんどん進化していますね。すごい。自由に飛ばせる房総は素敵ですね。空がとても広くて、きれいですねえ。

Re: No title

都内だと規制がかかっていて飛ばせる所がほとんどないので、こういう所があってよかったです(笑)

夏野菜の仕込みまでしばらくあるので当面はドローン三昧な週末になりそうです!
非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム