2016/12/18
A Life in Boso
房総フィールド 冬到来
土曜日深夜に房総フィールドに到着星空のもと小屋まで歩いていくとサクサクと音がします

遅い日の出とともに外に出てみると銀色の世界が広がっております

冬がやってまいりましたね
寒いのはほんとうにイヤですが、この綺麗な風景と夜空の星が綺麗に見えるのが救いです(笑)

今週も薪切り(?!)作業
敷地にあった木を使って蒔きにするなんて素敵ですが、残念ながら蒔きストーブもなく用途は未定

ふと小屋前に置いてあるパレットの脇をみたら、からし菜(マスタード)の目が出ていました
おそらく初夏に採種した時の零れ種が発芽した模様。ひとまずからし菜畑に移植
こんな感じで何もしなくても野菜が育つ畑になるのが理想です!

今日のランチは久しぶりにノースショアまで脚を伸ばしました♪
ここのハンバーガーうまいのです!

小屋に戻ってお昼寝してたら陽が落ちちゃいました・・・
冬ってやっぱり嫌い(笑)
- 関連記事
-
- 房総フィールド 先週末に続き雨の1日 (2017/04/01)
- 房総フィールドでゆるりと読書して過ごす1日 サピエンス全史 上 / LIFE SHIFT-100年時代の人生戦略、北斗七星を眺める (2017/02/25)
- 房総フィールド 敷地の大掃除 2日目 (2017/01/05)
- 房総フィールド 敷地の大掃除 | 廃材と伐採した木の移動 (2017/01/04)
- 初詣としぶんぎ座流星群 2017 鑑賞用にアウトドアチェア Lafuma MAXI TRANSAT PlusとLEDライト Luminoodle導入 (2017/01/03)
- 房総オルタナティブライフ 年末恒例総集編 2016年を振り返る (2016/12/31)
- 2016年最後の房総オルタナティブライフ (2016/12/30)
- 房総フィールド 冬到来 (2016/12/18)
- 房総フィールド 薪を作るの巻 (2016/12/11)
- 房総フィールド ガーデン 四角豆と唐辛子の採種、晴耕雨読 BRUTUS 居住空間学「庭」、〈インターネット〉の次に来るもの―未来を決める12の法則 /ケヴィン・ケリー (2016/11/27)
- 2016年 台風9号の爪あと (2016/08/27)
- 小屋の壁パネル立ち上げから3年目の夏 (2016/08/14)
- 房総フィールド発電所バッテリー増強(AC DelcoM31MF)、ドローンフライト特訓、ペルセウス座流星群 (2016/08/12)
- 房総の夏定番!一宮花火大会に今年も! (2016/08/06)
- 雨に咽ぶ房総フィールド ズッキーニの花咲く、草刈りデイ (2016/07/10)
スポンサーサイト
コメント