A Life in Boso

房総フィールド 薪を作るの巻

朝7時。ようやく日が昇り房総フィールドに光が差し込んできました

20161211 - 1

今朝の雲は一段と大陸的な感じです

20161211 - 2

朝食はおなじみnayaさんのクロワッサン
(nayaさん、11月より事前予約制販売になっております。ご注意ください!)




薪を作る

今年の1月末(ほぼ1年前ですね)に近所のおっちゃんに切ってもらった大木

切った枝や幹を小屋の左前あたりに集め放置してありましたが、このスペースを活用しようと思い片付けることにしました
(何に活用するかはまだ未定)

20161211 - 3

枝や幹を無駄にするのももったいないのでひとまず薪にしてみることにします

20161211 - 5

残念ながら薪ストーブはないのですが、いずれBBQでもやることがあれば使えるかなぁと思い、のこぎりで適当な大きさにカット

20161211 - 6

小屋左サイドの棚に載せてみたら、なんか山小屋チックでそれっぽくなりました(笑)

20161211 - 4

ついでに桑の切り株を掘り起こしてみると・・・

根っこが縦横無尽に伸びております。まるで触手を伸ばす生物のようです。

本日の教訓「見つけたら早めに切ろう竹と桑」

20161211 - 7

そして16時頃、ススキが黄金色に輝き始めました。ほんと綺麗♪

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム