ガーデン 2016

房総フィールドガーデン ピーナッツ収穫第二弾、生姜掘り起こし、そら豆の種おろし

朝日を浴びる小屋

20161106 - 1

この光の入り方、綺麗なんだけど、冬の訪れを思わせるので嫌いです(笑)

20161106 - 2
芽キャベツ、発芽が遅かったから間に合わないかなぁ・・・

ポットで育苗中の芽キャベツもお目覚めです

20161106 - 3

本日のブレックファーストは今週から予約販売となったnayaパン。店頭に栗パンがあったので追加!これ(も)、美味しい♪ 至福





ピーナッツバターの素と生姜の収穫

さて、本日はピーナッツバターの素 収穫第二弾です(笑)

20161106 - 4

第一弾はほとんどイノシシ(たぶん)に食べられちゃったので、第二弾に期待です

20161106 - 5

掘り起こしてみると、、、う〜ん、、、こっちもダメかしら。。。

20161106 - 7

10月初旬からちょこちょこ抜き取っていた生姜も掘り起こしちゃいます

20161106 - 8

ということで本日の収穫はこれ。ピーナッツバターの素は思った以上に採れました♪

20161106 - 9

ピーナッツバターの素を収穫した畑にそら豆の種を降ろしました。これは紅美人という品種なので種も赤いです

20161106 - 12

第一フィールドには普通の緑色のそら豆の種を降ろしております

20161106 - 11

来年春のお楽しみ!

という感じで本日は真面目に農作業に勤しみました(笑)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム