PROJECT 2 ガーデン

房総フィールド ガーデン 秋の芽吹き キドニービーンズの種収穫 いちご畑拡張

20161019 - 2

カエル:あれ?平日なのになんでおまえいるんだ?

僕:あっ、今日は仕事休みなんですよ

ということで、本日は週の中日ですが、房総フィールドにおります(笑)

20161019 - 1

ここのところ、房総フィールドにいるときの天気がいまひとつ。今日も曇り空です。

20161019 - 3

敷地を散策していたら水仙の芽が出てきました。もうすぐ冬なんですね。。。寒いの苦手。

20161019 - 4

こちらは10月2日に植えたニンニクの芽。ニンニクは発芽が早くていいですね♪

20161019 - 5

このヒョロヒョロしたのは玉ねぎの芽。こちらもニンニクと同じく10月2日に種まきしたもの。

20161019 - 6

ジャガイモの芽吹きはいまひとつ。雨が多かったからかしら?

20161019 - 7

春先に食用ホオズキ と思われる種を蒔いたのですが、ようやく小ぶりなホオズキができました。
(でも食べ方がわからないので放置・・・)


レッドキドニービーンズ

20161019 - 8

7月18日に種をおろし、そこそこ順調に育っていたのですが、台風でなぎ倒されてしまいパワーダウン。

20161019 - 9

それでも来年の種を残してくれました。なんか色が薄いけど大丈夫かしら?


ストロベリーフィールド拡張

20161019 - 10

だらだらと拡張作業を続けるイチゴ&ニンニク畑。真ん中のニンニクエリアはだいぶ前に終わっていましたが、ようやく右サイドの開墾が終了。

20161019 - 11

早速、親株から伸びた子株、孫株あたりから活きのよさそうなのを選んで定植

うっし、あとは左サイドの拡張が終われば仕込み完了です!


ドローン サンセットフライト

20161019 - 12

昨日夜中までかけて修復したドローン MillenniumSavoia S.2

無事テイクオフでき一安心♪さて、これでやっとモード2のコントロール訓練ができます!


20161019 - 13

そうこうしているうちにサンセット。どんどん陽が短くなっていくのを実感するこの季節。。。

すぐ暗くなるし、寒いし、これからの季節、ほんと苦手。。。

という感じで日帰りで東京へ戻ります
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム