2016/08/12
A Life in Boso
房総フィールド発電所バッテリー増強(AC DelcoM31MF)、ドローンフライト特訓、ペルセウス座流星群
今年から制定された祝日「山の日」ですが、海辺に来ております(笑)
本日も快晴♪
ソーラー発電 ディープサイクルバッテリー増強(AC Delco M31MF)

2016年6月4日に導入した冷凍冷蔵庫 ENGEL MT-17F-D1
2.5Aという省電力設計なのですが、現在のシステム(100Wソーラーパネル1枚+G&YuセミサイクルバッテリーSMF 27MS / 105Ah)では深夜に電圧低下してしまいます

セミサイクルバッテリーとはいえ、電圧低下を繰り返すと負荷がかかりすぎるのが心配でもう一台バッテリーを追加しました。今回は以前使っていたACDelcoのディープサイクルバッテリー(115Ah)を並列で接続
(現在翌日夜ですが冷蔵庫のレベル2.5付近でも24時間稼働できております!)
小屋向かって右前を耕す

あっ、そうそう、お盆休みに入りました!
特に予定はないのですが、日曜日くらいまでここで過ごす予定です
まず最初の作業は、以前、四角豆を植えてから放置していた小屋向かって右側の開墾

空を見上げたら海上自衛隊の哨戒機が房総フィールド上空を偵察にやってまいりました(おそらくP-3 or P1)

最近ドローンを飛ばしているので警戒しているのでしょう(笑)

そのドローンといえば、午前中のフライトで木に激突してモーター断線・・・
スペア機から移植作業中でございます
そんな感じで1日過ごして夜を待ちます
ペルセウス座流星群
そう、今夜はペルセウス座流星群の極大日です
早めに温泉に浸かり、ご飯を食べて海岸へ!
8時過ぎから10時半ごろまで夜空を眺め、大小合わせて15個くらい見れました♪

小屋に戻り、今宵も窓+ドア全開で眠りに落ちましたZZzzz
- 関連記事
-
- 房総オルタナティブライフ 年末恒例総集編 2016年を振り返る (2016/12/31)
- 2016年最後の房総オルタナティブライフ (2016/12/30)
- 房総フィールド 冬到来 (2016/12/18)
- 房総フィールド 薪を作るの巻 (2016/12/11)
- 房総フィールド ガーデン 四角豆と唐辛子の採種、晴耕雨読 BRUTUS 居住空間学「庭」、〈インターネット〉の次に来るもの―未来を決める12の法則 /ケヴィン・ケリー (2016/11/27)
- 2016年 台風9号の爪あと (2016/08/27)
- 小屋の壁パネル立ち上げから3年目の夏 (2016/08/14)
- 房総フィールド発電所バッテリー増強(AC DelcoM31MF)、ドローンフライト特訓、ペルセウス座流星群 (2016/08/12)
- 房総の夏定番!一宮花火大会に今年も! (2016/08/06)
- 雨に咽ぶ房総フィールド ズッキーニの花咲く、草刈りデイ (2016/07/10)
- 房総フィールドで過ごす夏の始まりの一日 ゴマの花咲く、久しぶりの来客 (2016/07/03)
- 房総フィールド リラックス ゴールデンウィーク初日 小屋のインテリアアップデート (2016/04/29)
- コンポストトイレ小屋の床材搬入、小屋飯をつくる (2016/02/13)
- 1年越しの悲願!房総フィールドの雑木を切る (2016/01/31)
- 房総オルタナティブライフ 2015年を振り返る (2015/12/31)
スポンサーサイト
コメント