Drone

ドローン RC Eye One XtremeとGoProで房総フィールドを空撮

先週初めてコントロールしたドローン

完全にはまってしまいコントローラーを本格的な10chのFutaba 10Jに換装

夜な夜な自宅の部屋でホバリングの練習を繰り返しておりました(笑)

本日はこのドローンで房総フィールドの空撮に挑みます!
(ろくすっぽホバリンクもできない状態なのに・・・)





命名!Millennium Savoia

201607030 - 1

すっかりギークな小屋になってしまいました・・・

ちなみにこのドローン、キャノピーをモンザレッドに塗装し「Millenium Savoia」と命名!

敬愛するパイロット、ハン・ソロの「ミレニアム・ファルコン」とポルコ・ロッソの「サボイア S.21」から頂戴いたしました(笑)

201607030 - 2

まずはテストフライト。モンシロチョウと一緒にランデヴーでございます(笑)

Eye One Xtremeのオプション「アエリアルキット」なるパーツに換装しGoProを装着

いよいよ初のドローン空撮!

201607030 - 3

まだ自在にコントロールできるスキルがないためお粗末ですが一応空撮成功です!



高度を一定に保つこともできず、カメラの揺れを吸収するジンバルなどは重すぎて取り付けられないのでガタガタですが・・・(笑)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

すごい

房総さん、すごい。大農園一目瞭然ですね。楽しそうですねえ。それに下で見るより上から見るほうが整然としていますね。すすきの大株が効いています。うらやましい。ドローンは無理でもGopro、息子に買ってもらおう。

Re: すごい

調子に乗っていたら田んぼに墜落してしまいました・・・
ドローンは復旧したのですがGoProのWiFi機能が逝ってしまったようです・・・

息子さんに僕の分もお願いしますとお伝えください(笑)
非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム