2016/05/22
ガーデン 2016
房総フィールド ガーデン ジャガイモの土寄せ、白菜と長ねぎの採種、玉ねぎ、そら豆、イチゴの収穫。房総フィールド空撮
昨晩は早めに寝てしまったので、早朝4時、日の出とともにお目覚め
今年も東京自宅で育てているハイビスカスを持ち込み
ちなみに去年地植えした2本は、残念ながら越冬できず枯れてしまいました。。。
今日は1日畑作業
▼本日は以下の作業
・ジャガイモの土寄せ(インカの目覚め、農林1号、メイクイーン)
・白菜と長ねぎの採種(種取り)
・今年最後のそら豆、玉ねぎ、イチゴの収穫
ジャガイモの土寄せ

まずはジャガイモ勢の土寄せ。今シーズン初植えしたメイクイーン、元気です
白菜の採種

先週あたりから褐色に変化し始めた白菜

そろそろ採種の時期かなと思い、試しにひと房割ってみると、赤茶色から黒っぽい種がおりました

タイミングはよくわからないのですが、ひとまず採種することにします
ひと房に5粒くらい入っています。ひたすら割って採って、割って採っての繰り返し
もっと楽な方法ないだろうか・・・
小一時間ほど作業し大量の種が採れました。この冬はうまく結球させることができなかったので、次は頑張るぞ!
長ねぎの採種

「長ねぎの種ってどうやって採るんだろう?」と思いながら放置していたら、やがて葱坊主が出てきました。
この葱坊主、最初はふさふさした感じだったのが、だんだんと角張ってきます。
きっとこの中にいるんだろうと近寄って覗いてみると、割れ目から黒い種が覗いていました!
なぁるほど。こうやって実がなるのね。お勉強になりました。

ねぎブーケ(笑)
白菜の種取りで疲れたので、これは自宅に持ち帰り地道に採ることにしよう
アイスブレイク!

お隣さんから差し入れ!そろそろ氷のありがたみがわかるシーズンです♪
玉ねぎ/そら豆収穫

そろそろそら豆もおしまい。採種用の房を残して今シーズン収穫分はおしまい
そしてゴルフボールサイズの玉ねぎも全て収穫。らっきょうサイズのはピクルスにでもしてみようかなぁ
酸っぱいいちご豊作!

先週からブーストがかかったように赤いのが実っております

小粒+甘酸っぱいのがいっぱい採れました
酸っぱいいちごはジャム作りに向いているとのことだったので、作り方調べてチャレンジしてみることにします
空撮マシーン「どろ〜ん」™

久しぶりに房総フィールド製作所で作られた空撮マシン「どろ〜ん」™で撮影


「どろ〜ん」™で遊んでいたら太陽が竹林に落ちていきました
これから夏至に向け、陽が伸びてくるので、東京に戻る時間がどんどん遅くなっていきますな(笑)
- 関連記事
-
- 房総フィールド ガーデン 今頃夏野菜の収穫ラッシュ(笑)+ブロッコリーと芽キャベツの種まき (2016/08/28)
- 房総フィールド ガーデン 来春に向けいちご畑を開墾 (2016/08/13)
- 房総フィールド ガーデン 夏の生育状況 ズッキーニ、スイカ、キドニーレッドビーン、ゴマ、ナス、ピーナッツ (2016/07/31)
- 房総フィールドガーデン ズッキーニ成長、トウモロコシとジャガイモ収穫、キドニードライビーンズの種まき (2016/07/18)
- 房総フィールド ガーデン トマトとナスの竹支柱、芽キャベツとキャベツの採種、ジャガイモ収穫第一弾、四角豆の苗を植える (2016/06/26)
- 房総フィールド ガーデン 落花生、トマト、とうもろこしの花が咲く (2016/06/19)
- 房総フィールドガーデン 落花生の移植、生姜芽吹く、そしてブロッコリー、そら豆、からし菜(マスタードシード)の採種 (2016/06/12)
- 房総フィールド ガーデン ジャガイモの土寄せ、白菜と長ねぎの採種、玉ねぎ、そら豆、イチゴの収穫。房総フィールド空撮 (2016/05/22)
- 房総フィールド ガーデン 春の種まきと雨水タンクの基礎づくり (2016/05/06)
- 房総フィールド ガーデン 今春初の草刈り、生姜、とうもろこし、早生枝豆、スイカ、ズッキーニの種まき (2016/04/24)
- 房総フィールド ガーデン 畑メンテナンスと小屋周辺の整地 (2016/04/23)
- 房総フィールド ガーデン アスパラガス、白首夏大根、大和太ねぎの種まき、小屋周辺の整地 (2016/04/10)
- 房総フィールド ガーデン ビニールハウス内の水やり・潅水システム構築(DC40A-1245 ブラシレス ウォーターポンプ+AYWS デジタルプログラムタイマーで自作) (2016/03/19)
- ビニールハウスの潅水対策 ポリタンクに水道の蛇口をつける、タイマー式水やり機「タカギ かんたん水やりタイマー」導入 (2016/02/20)
- 房総フィールド ガーデン 春一番の嵐、ローザビアンカ(イタリアなす)、アボカドの種まきなど (2016/02/14)
スポンサーサイト
コメント
No title
お疲れ様です。
畑がだいぶ形になってきましたね。
2016/05/26 22:12 by URL 編集
大農園ですねえ。
2016/05/28 12:26 by そ URL 編集
No title
2016/05/28 12:34 by C URL 編集
Re: No title
空撮(?!)みて「おぉ〜、こんなになったんだ」って思いました!
ちまちま開拓作業でも、続けていればカタチになってくるもんですね(笑)
2016/05/29 10:21 by Boso Alternative Life URL 編集
Re: 大農園ですねえ。
小屋含めて開拓した面積は5分の1程度。まだまだ遊べそうです!全面畑にしたら手入れしきれないでしょうね。
まだ土ができていないですし、作物育てるの1年生だし、当面はここでトライアンドエラー繰り返してみます。
拡張しちゃうと堆肥となる雑草もとれなくなってしまいますしね(笑)
2016/05/29 10:28 by Boso Alternative Life URL 編集