雨水タンク

房総フィールド デベロップメント 雨水タンクに雨水溜まる〜ポンプかまして散水

先週に続き土曜日 早朝に東京を出発

20160521 - 1

ここのところハードワークが続いていた房総フィールドデベロップメント

しばらくのんびりと過ごしたいところです

20160521 - 2

GW 5月6日に蒔いた落花生が芽吹き始めました♪

今年は大量に採れますように!





雨水タンクに雨水溜まる

20160521 - 3

関東地方は水曜日(だったかな?)に雨が降りました

東京の仕事場で思うことは、先週設置完了した雨水タンクのこと(笑)

20160521 - 4

そんなに激しく降らなかったですが、2/3ほど溜まっておりました♪

期待以上の集水でございます!

20160521 - 5

さっそく蛇口をひねると、ばっちり水が出てきました!

おそらく、テレビを初めてみた昭和の人の気持ちに近いものがあるんじゃないでしょうか(笑)
↑やっていることは時の流れに逆行してますけどね

(蛇口の付け根から水漏れてますね・・・要まし締めですね)

20160521 - 6

水はちゃんとでるものの、水圧は弱め

これは予想通り。春前にビニールハウスの散水用に入手した小型ポンプを咬ましてテスト
(ホースやプラスチックのジョイントパーツがイマイチなので近々換装予定です!)

20160521 - 7

10mホースを繋いでみたところ、かろうじてシャワーできそうな感じ

うし!テスト合格!

もうちょっと「使いやすい」+「かっこいい感じ」にモディファイしてみよう(笑)


雨水タンク 蛇口下にレンガを敷く

20160521 - 8

薄いタンクの下は整地したばかりの土

水を出すと泥はねするので、ホームセンターでアンティークレンガを数個調達(なんとお値段 @ ¥79)

20160521 - 9

あれこれ並びを考えた結果、こんな感じになりました!

排水処理は改めて考えよう

20160521 - 10

といった感じで今日はスローダウンしながら1日過ごしました

スーパーでアサリを購入して、久しぶりに深川丼風小屋飯作ってそのまま爆睡。

うむ、疲れておりますな。。。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

うぬっ! メッシュのスクリーン、買われましたか。一枚目の写真。二週間ほど前、amazon.caで見つけて手に入れました。我が家はマグネットの打ち合わせですが、これは猫も上手に出入りできて優れものです。

水タンクシステム完成お見事でした。結構水がたまるものですね。野菜は肥料がなくてもいいけれど水がなくては育ちませんものね。こちらはやっとそら豆の花が開花。日本の気温には負けますね。

Re: No title

そら豆楽しみですね〜。こちらは採種用を残して全ていただいちゃいました♪

くるくる網戸は去年の4月に設置済みです。先ほどamazon.ca見ていたんですがかっこいいアイテムいっぱいありますね〜。国産のも悪くないんですが、どうもしっくりくるものが少なくて。。。羨ましいです!

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム