整地・竹の根除去

房総フィールドデベロプメント 整地作業4日目


今週末も房総フィールドの整地・転圧作業。整地作業も4日目に入りました。

整地4_2

タンポポが咲く地面を眺めていたら何か蠢くものが。

整地4_3

体長1cmちょっとのアマガエル君でした。可愛らしい顔しています。
近寄って撮影していたら、ぴょんぴょん跳ねてどこかに行ってしまいました。耳を澄ますと少し離れたところからカエルの鳴き声が聞こえています。きっと合流しに行ったのでしょう。
今日の房総フィールドは彼らの合唱がBGM。





今日は5月くらいの陽気。フリースを脱いでT-Shirtで作業開始。

整地4_1

先週に引き続き小屋を建てる予定エリアの外枠を集中して転圧します。

整地4_6

盛土し、竹の根の残党を手で取り除いてから、柔らかい土を足で踏み固めます。

整地4_4

ある程度落ち着いたらガーデニングトントン(タコ)で転圧していきます。





整地4_5

房総フィールドの裏手には小川が流れています。

整地4_8

そこで汲んだ水を転圧したところにかけて土を締めていきます。

整地4_7

お昼前から17時頃まで作業し、ようやく15cm程まできました。

整地4_9

ふと見上げたら敷地に植わっている木が芽吹いていました。地べたばかり見ていて気がつかなかった。

整地4_10

今日は近くの旅館に泊まって明日も作業です。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム