2016/04/29
A Life in Boso
房総フィールド リラックス ゴールデンウィーク初日 小屋のインテリアアップデート
2016年ゴールデンウィークが始まりました
今年は3日+3日+2日と変則的な日割り。あ〜せめて金曜日休みたいなぁ
なんて感じで夜な夜な房総フィールドに到着

金曜日の関東地方は雨模様でしたが、房総フィールドに着いたAM3時ごろに雲が切れ始め、お月様が顔をのぞかせていました

おはようございます。今日は快晴♪
しかし、風が強い・・・
今日は「何にもしない日」と決めているのでちょうどよかった(笑)
IKEA ベッドマット&シーツ

ただいま東京自宅の洗面所リノベーションをしております。
その兼ね合いで、先週の房総帰りにIKEAに寄ってシンクと水栓器具を調達してきました。
ついでに小屋のベッドマットとシーツもゲットしたのでセットアップ開始

いままでベッド直にシーツを敷いていましたがようやくパッドを導入
シーツも同じものをもう一枚追加し洗濯サイクルを上げることにしました
パッドを入れるとベッドの印象がだいぶ変わりますね。
いま使っているニトリシーリーの6930とのコンビネーションだとだいぶ硬く感じます。
・IKEA KUNGSMYNTAマットレスプロテクター 120 x 200cm ¥4,499
・IKEA DVALA フラットシーツ 200 x 260cm ¥1,499
アメリカンコンセントにぴったりな三又アダプター

レジに向かっているときに目に入ったのがこの三又アダプター
一目見て「あっこれ、小屋のコンセントに似合いそう!」と思いゲット!
お値段もお手ごろ価格 99円!
・IKEA KOPPLA アダプタープラグ 3個口 ¥99

この少し丸みをおびた感じがぴったり!満足、満足!

ということで居住空間を整えながら、東京自宅の洗面所リノベーションプランを練ったり、雨水タンクの設置方法を考えたり、今夜のご飯のメニュー(笑)を考えたりしながらのんびりと過ごしておりました

夕方、ホームセンターで部材物色に出かけ、スーパーで今宵の小屋飯の材料を調達
小屋飯 カオマンガイ風炊き込み御飯

今宵は鶏のもも肉を300g購入しカオマンガイ風炊き込み御飯とジャガイモともも肉のスープを作りました!
長ねぎとパクチーのみ房総フィールド産
食料自給率はカロリーベースで1%未満。。。自給の道は通し(笑)
今年に入ってから始めた料理ですが、ほんのちょっと成長した気がします(笑)
まだレシピ見ながらじゃないと作れないけどね!
- 関連記事
-
- 房総フィールド ガーデン 四角豆と唐辛子の採種、晴耕雨読 BRUTUS 居住空間学「庭」、〈インターネット〉の次に来るもの―未来を決める12の法則 /ケヴィン・ケリー (2016/11/27)
- 2016年 台風9号の爪あと (2016/08/27)
- 小屋の壁パネル立ち上げから3年目の夏 (2016/08/14)
- 房総フィールド発電所バッテリー増強(AC DelcoM31MF)、ドローンフライト特訓、ペルセウス座流星群 (2016/08/12)
- 房総の夏定番!一宮花火大会に今年も! (2016/08/06)
- 雨に咽ぶ房総フィールド ズッキーニの花咲く、草刈りデイ (2016/07/10)
- 房総フィールドで過ごす夏の始まりの一日 ゴマの花咲く、久しぶりの来客 (2016/07/03)
- 房総フィールド リラックス ゴールデンウィーク初日 小屋のインテリアアップデート (2016/04/29)
- コンポストトイレ小屋の床材搬入、小屋飯をつくる (2016/02/13)
- 1年越しの悲願!房総フィールドの雑木を切る (2016/01/31)
- 房総オルタナティブライフ 2015年を振り返る (2015/12/31)
- 小屋周りの草刈り、ハイビスカスを地植え (2015/08/19)
- 小屋屋根あげ1周年記念 房総フィールドを空撮! (2015/08/15)
- 2015年 ペルセウス座流星群@房総フィールド (2015/08/13)
- 夏の房総ライフを楽しむ 九十九里の地引網、野良仕事、そして海へ! (2015/08/02)
スポンサーサイト
コメント