2016/04/24
ガーデン 2016
房総フィールド ガーデン 今春初の草刈り、生姜、とうもろこし、早生枝豆、スイカ、ズッキーニの種まき
明け方から雨が降り始めました

ご覧のように房総フィールドは雑草に覆われつつあります

まだ草が成長しきっていないので比較的パワーは使わず、午前中でほぼ全面刈り取り完了

隠れ場がなくなったアマガエルくん
「ごめんよ〜」

刈り取った草は1カ所に集めて堆肥(?)にします

このシーズン、ところどころに生えている浦島草
この草はフォルムが南国的で好みなので、刈り取らないように注意!
といっても草刈り機をぶん回していると大半は吹っ飛んでいっちゃうんですけどね・・・

綺麗さっぱり、房総フィールド!
ススキも何カ所かカットして新芽が出るのを待つことにします
生姜の植え付け

先月ホームセンターで購入した生姜の種
昨日適当な大きさ(50g前後?)にカットして軽く天日干ししておりました
本日はこやつらを植え付け

ことしは9個タネがあるので、半分は小屋の前のススキの下
もう半分は去年とほぼ同じ畑エリアの隅っこ植え付けてみます
生姜は、半日日陰になるくらいの少々ジメッとしたところのほうが良いとのこと
さらに連作障害を起こすと言われていますが、本当にそんなことがあるのか実験を兼ねて、去年と同じところに植え付けてみました。実験、実験!

今年はでっかく育ってくださいませ!


写真を撮り忘れましたが、そら豆エリア(小屋手前側の左サイド)にスイカとズッキーニのタネもちょこっと蒔いてみました。
さて、夏のお楽しみは無事実ってくれるのでしょうか?!
整地作業は続く

掘っては、根っこを取り除いて、埋め戻す
非常に単調でありながら体力を使うこの作業

しかし、放置すると、こいつらがぐいぐい伸びてきてしまいます
抜根済みの小屋下と畑エリア
その間に挟まるここの根っこさえ取り除いてしまえば、しばらく小屋周辺に竹の根が伸びてくる心配はないでしょう
がんばれ、自分(笑)

GW前半には整地を完了させて、準備中の雨水タンクを設置したいものです
がんばれ、自分(笑)

という感じで、また週末!
- 関連記事
-
- 房総フィールド ガーデン 夏の生育状況 ズッキーニ、スイカ、キドニーレッドビーン、ゴマ、ナス、ピーナッツ (2016/07/31)
- 房総フィールドガーデン ズッキーニ成長、トウモロコシとジャガイモ収穫、キドニードライビーンズの種まき (2016/07/18)
- 房総フィールド ガーデン トマトとナスの竹支柱、芽キャベツとキャベツの採種、ジャガイモ収穫第一弾、四角豆の苗を植える (2016/06/26)
- 房総フィールド ガーデン 落花生、トマト、とうもろこしの花が咲く (2016/06/19)
- 房総フィールドガーデン 落花生の移植、生姜芽吹く、そしてブロッコリー、そら豆、からし菜(マスタードシード)の採種 (2016/06/12)
- 房総フィールド ガーデン ジャガイモの土寄せ、白菜と長ねぎの採種、玉ねぎ、そら豆、イチゴの収穫。房総フィールド空撮 (2016/05/22)
- 房総フィールド ガーデン 春の種まきと雨水タンクの基礎づくり (2016/05/06)
- 房総フィールド ガーデン 今春初の草刈り、生姜、とうもろこし、早生枝豆、スイカ、ズッキーニの種まき (2016/04/24)
- 房総フィールド ガーデン 畑メンテナンスと小屋周辺の整地 (2016/04/23)
- 房総フィールド ガーデン アスパラガス、白首夏大根、大和太ねぎの種まき、小屋周辺の整地 (2016/04/10)
- 房総フィールド ガーデン ビニールハウス内の水やり・潅水システム構築(DC40A-1245 ブラシレス ウォーターポンプ+AYWS デジタルプログラムタイマーで自作) (2016/03/19)
- ビニールハウスの潅水対策 ポリタンクに水道の蛇口をつける、タイマー式水やり機「タカギ かんたん水やりタイマー」導入 (2016/02/20)
- 房総フィールド ガーデン 春一番の嵐、ローザビアンカ(イタリアなす)、アボカドの種まきなど (2016/02/14)
- 房総フィールド ビニールハウスを風対策し再建、2x4材でハウス内の棚を作る、コンポストトイレ小屋の設置場所を考える、芽キャベツ収穫 (2016/02/07)
- 房総フィールド コンポストトイレ小屋用のアイアン製蝶番とビニールハウスの復旧作業 (2016/02/06)
スポンサーサイト
コメント
No title
ところで私も生姜と里芋セットで植えました。プランターですけど。毎年紅ショウガを作っているのですが、みんな生姜はハワイ産らしいのですね。カナダの気候は無理なんでしょうか。何度も失敗して今年もまた植えました。笑
頑張ってくださいね。楽しみにしています。
2016/04/28 20:53 by C URL 編集
Re: No title
まさか!!想像もできないですが遭遇頻度から考えると100匹くらいいそうです。
一応、房総フィールドの地主さんですからね!仲良くしないとなのです(笑)
> ところで私も生姜と里芋セットで植えました。
しまった!植えようと思っていて忘れていました → 里芋!
> みんな生姜はハワイ産らしいのですね。
へぇ〜 知りませんでした!房総は比較的温暖なので育ちやすいはずなんですが、去年は結構チビでした(笑)
今年の種生姜には頑張ってもらわねば!
2016/04/30 22:06 by Boso Alternative Life URL 編集