2016/04/10
ガーデン 2016
房総フィールド ガーデン アスパラガス、白首夏大根、大和太ねぎの種まき、小屋周辺の整地
おはようございます♪昨夜はベッドでごろごろしていたらそのまま寝てしまい気がついた明け方でした。。。
昨日配線作業が終わったコンポストトイレ小屋の外灯を一晩つけっぱなしにしてテストしていましたが、ちゃんと稼働してくれておりました

本日の房総フィールドブレックファーストは、nayaさんのがっしりクロワッサンとコーヒー
クロワッサン好きにとって至福の時間♪ Bills顔負け、世界一の朝食です(笑)
トイレットペーパーホルダー装着

昨日、床面に塗布した亜麻仁オイル リボス アルドボスが半乾きになったので、外に出していたコンポストを小屋内に戻し、トイレットペーパーホルダーをつけました

当初から、コンポストトイレ小屋のドアノブとヒンジのテイストを引き継いで、アイアン製にすることはイメージしていたのですが、カバー付きのにするか、ないのにするか、散々迷った挙句、簡素な納屋っぽいイメージに合うかなと思いコレをチョイスしました
ハンドメイドのロートアイアン製ペーパーホルダー。これはドアのヒンジを購入した船橋にあるインテリア建材パーツショップ「ノーザンライツ」さんから調達
ノーザンライツ:http://www.northern-lights.to/shop/
製品名は「うずうずトイレットペーパーH」(←かわいいw)¥2,500なり
これでコンポストトイレ小屋の内装も完了
ということは完成ということですかね?!
まだちょっと手を加えるところは残ってますけど、ひとまず施主に引き渡します(笑)
房総フィールドガーデン 種まきシーズン

植物が活気付いてきているのを実感するシーズン
先週から比べても、一回りぐっと成長しています

そしてこ奴らも元気に飛び回っております(笑)

こちらは2月最終日に植えたジャガイモ(メイクイーン)
インカの目覚めと農林一号はまだ発芽していませんが、一足先に芽を出してくれました

六条麦も穂が出てきました♪
今年はこれを焙煎して手作り麦茶を飲みたい!さらに、ここで育てる予定のスイカと一緒にいただけたら最高だなぁ!

と、収穫に想いを馳せながら、今日は畑を耕し、アスパラガス、白首夏大根、大和太ねぎの種まきをしました

どれも初めて育てる野菜なので楽しみです
小屋周辺の整地作業

さて、今週末2番目の大タスクに着手
小屋と畑の間のエリアの抜根+整地作業です

房総フィールドは元竹林でした。購入した時は伐採されていましたが、地面を掘り起こすと太い根っこが蔓延っていました
定期的に草刈りをしているため、だいぶ弱ってきているようで前ほどではないですが、それでも新しい芽が伸びています
地表に出た竹の芽から掘り下げていくと横に伸びた根っこがでてきます。手繰っては引っこ抜きを繰り返す作業

抜根するとともに、小屋と畑の間を整地することもこの作業の目的
現状は写真手前側に向かって傾斜しているのですが、これを小屋側から畑に傾斜するようにする予定です

お昼過ぎから黙々と17時ごろまで作業を続け、今週末の作業は終了

1月下旬にコンポストトイレを作り、2月初旬にトイレ小屋を設計、基礎を作り、3月下旬の連休にフレーミング、昨日配線を終え、2ヶ月ちょっとかけてようやく完成
週末のみの作業で効率は悪いですが、自分で考え、手を動かしながら作り上げるというのは楽しいものですね♪
幸いなことに(?!)まだまだやりたいことはいっぱいあるので当面退屈することはなさそうです!
ということで、日も落ちたので東京へ戻ります⤵️
- 関連記事
-
- 房総フィールド ガーデン トマトとナスの竹支柱、芽キャベツとキャベツの採種、ジャガイモ収穫第一弾、四角豆の苗を植える (2016/06/26)
- 房総フィールド ガーデン 落花生、トマト、とうもろこしの花が咲く (2016/06/19)
- 房総フィールドガーデン 落花生の移植、生姜芽吹く、そしてブロッコリー、そら豆、からし菜(マスタードシード)の採種 (2016/06/12)
- 房総フィールド ガーデン ジャガイモの土寄せ、白菜と長ねぎの採種、玉ねぎ、そら豆、イチゴの収穫。房総フィールド空撮 (2016/05/22)
- 房総フィールド ガーデン 春の種まきと雨水タンクの基礎づくり (2016/05/06)
- 房総フィールド ガーデン 今春初の草刈り、生姜、とうもろこし、早生枝豆、スイカ、ズッキーニの種まき (2016/04/24)
- 房総フィールド ガーデン 畑メンテナンスと小屋周辺の整地 (2016/04/23)
- 房総フィールド ガーデン アスパラガス、白首夏大根、大和太ねぎの種まき、小屋周辺の整地 (2016/04/10)
- 房総フィールド ガーデン ビニールハウス内の水やり・潅水システム構築(DC40A-1245 ブラシレス ウォーターポンプ+AYWS デジタルプログラムタイマーで自作) (2016/03/19)
- ビニールハウスの潅水対策 ポリタンクに水道の蛇口をつける、タイマー式水やり機「タカギ かんたん水やりタイマー」導入 (2016/02/20)
- 房総フィールド ガーデン 春一番の嵐、ローザビアンカ(イタリアなす)、アボカドの種まきなど (2016/02/14)
- 房総フィールド ビニールハウスを風対策し再建、2x4材でハウス内の棚を作る、コンポストトイレ小屋の設置場所を考える、芽キャベツ収穫 (2016/02/07)
- 房総フィールド コンポストトイレ小屋用のアイアン製蝶番とビニールハウスの復旧作業 (2016/02/06)
- 房総フィールドガーデン ビニールハウス用棚製作 資材調達 (2016/01/17)
- 房総フィールドガーデン用 ミニビニールハウス導入 グリーンハウス NH-10 南栄工業 (2016/01/16)
スポンサーサイト
コメント
No title
2016/04/12 14:11 by C URL 編集
Re: No title
先週(平日)は夜な夜なネットで部材選定と調達していたので寝不足気味でした(笑)
おかげさまでそこそこ納得のいくものになりました♪
確かに愛着わきますね!
2016/04/12 23:29 by Boso Alternative Life URL 編集